Google、iOS向けChromeをオープンソース化

chrome1

今日(米国時間1/31)、Googleは「Chrome for iOSをオープンソース化プロジェクトであるChromiumに追加した」と発表した

ChromeのiOS版ではレンダリング・エンジンにGoogle自身のBlinkではなくAppleのWebKitを使う必要がある。このためGoogleはこれまでChrome for iOSのソースコードをChromiumベースとしていなかった。基本的に同一のブラウザで2つの全く異なるレンダリング・エンジンを使うのは非常に面倒な問題を引き起こす可能性があった。

そのためここ数年、GoogleのChromeチームはソースコードに修正を加え、Chrome for iOSをChromiumベースとする努力を続けてきた。この作業がやっと終了し、デベロッパーはChromiumのレポジトリのソースコードからiOS向けChromiumをコンパイルできるようになった(もちろんOS XとXcodeが走る環境が必要)。

Googleは「これによりChrome for iOSを利用する開発のスピードが大きく加速される」としている。これはコードをChromiumにチェックインする際に自動的に行われるテストがすべてChrome for iOSコードにも適用されるとこからくる。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。