GoogleのCompute Engineの最大仮想マシンが64コアRAM 417GBとなる…AWSの優位動かず

GoogleのCompute Engineが提供する仮想マシン‘一台’の最大コア数が32から64へ倍増した。このハイパワーマシンは今ベータだが、Googleの標準構成とユーザー指定のマシンタイプ(コア数とメモリ)で利用できる。

64コアを指定した場合は、最大メモリサイズがRAM 416GBになる。単一仮想マシンのメモリとしてはこちらも倍増になり、ハイエンドのインメモリデータベースのようなメモリ集約的なアプリケーションを十分に動かせるだろう。

料金は1時間3.7888ドルだが、長期ユーザーの値引きはもちろん適用される。

“ここが終点ではない”、とGoogleのUrs Hoelzleが今日のCloud Nextのキーノートで述べた。“今年後半にはコア数がさらに増え、メモリサイズはTB級になるだろう”、と彼は言った。

なお、AWSのEC2はすでに、コア数128、最大メモリ2095.944GB(2TB+)のマシンを提供している。これらの特注規格を選んだ場合は、料金は1時間13.388ドルになる。Microsoft Azureの仮想マシンは、現在の最大が32コアだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。