Google Homeが26ヶ国語をリアルタイムで通訳してくれるようになった

先月、GoogleはGoogle Homeにリアルタイムで通訳をさせる通訳モードを発表した。 1人がある言語を話し、もう1人が別の言語を話すときに、Googleアシスタントは両者の通訳を務めようとする。

発表の時点では特定の場所(ホテルのフロントが多かった)でテストされただけだったが、今回はさらに広く展開されたようだ。

まだGoogleから正式な発表はないが、AndroidPoliceはこの機能が一般ユーザーに公開されていることを発見した。われわれもさっそくGoogle Homeでテストしてみた。確かに通訳者モードは起動できた。

通訳モードを起動するには“Hey Google, be my Spanish interpreter.”とか“OK, Google, help me speak Italian.”などと呼びかければよい。

ちょっと奇妙だが、通訳モードの起動は英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、スペイン語に限られる。ただしいったん起動すれば、下記の各言語間で通訳が可能だ。

•チェコ語
•デンマーク語
•オランダ語
•英語
•フィンランド語
•フランス語
•ドイツ語
•ギリシャ語
•ヒンディー語
•ハンガリー語
•インドネシア語
• イタリア語
• 日本語
• 韓国語
•北京語
•ポーランド語
•ポルトガル語
•ルーマニア語
•ロシア語
•スロバキア
•スペイン語
• スウェーデン語
•タイ語
•トルコ語
•ウクライナ語
•ベトナム語

簡単にテストしてみたところでは、ベーシックな会話の通訳には十分役に立つ。しかし特有の癖もあった。たとえばGoodbyeというとターゲット言語に「さようなら」と通訳する代わりに通訳モードを終了してしまう。聞き手側が会話が終了に近づいていることに気付いていない場合びっくりするかもしれない。

この新機能はどのGoogle Homeデバイスでも作動するはずだ。Home Hubなど画面が付属しているデバイスでは通訳された文が画面に表示される。

(日本版)Google Home Miniでテストしたところでは、日本語で「OK Google、ポーランド語に通訳」などと呼びかけると通訳モードが起動した。「Goodlbye、さようなら」では通訳モードは終了せず、そのまま通訳された。「OK Google、終了」と発声すると通訳モードが終了した。

原文へ

滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。