Google Homeで、Amazon Alexaのように音声ショッピングができるようになった

google-home-orange

今日(米国時間2/16)スマートスピーカー、Google Homeで動くGoogle Assistantに新機能が追加された。Amazon Echoを使ったことのある人にはなじみのある機能だ。Google Homesでトイレットペーパーやシャンプーなどの日用品をGoogle Expressのパートナーに注文できるようになった。パートナー店舗は、Costco、Whole Foods、 Bed Bath & Beyond、Fry’s、Guitar Center、Petsmart、Walgreens等々。

実際に利用できるのパートナー店舗は地域によって異なるが、全米で利用できるものもある。またこれも地域によるが、Google Expressは同日配達(主に大都市圏)、翌日配達、2日または3日配達を実施している。Expressのメンバー登録料金は年間95ドル(または月間10ドル)。メンバー以外の配達料金は4.99ドルから。

unnamed

何かを買うには “OK Google, order paper towels” と言うだけでよい(もちろんGoogle Homeを持っていない人は、Google Expressのウェブサイトでカークランドのアンソルテッドミックスナッツと一緒に注文できる)。Googleは、音声注文できる品物はGoogle Expressのウェブページとは若干異なると言っている。

利用する前にはまずGoogle Homeアプリで支払い方法を設定する必要がある。HomeのGoogle Assistantで購入できるのは4ドルから100ドルの商品だ。

新サービスを宣伝するために、Googleは2017年4月末までGoogle Home経由の注文では手数料を取らない。

この機能はGoogle Home内のGoogle Assistantでしか利用できないので注意されたい。私のPixelスマートフォンのAssistantでペーパータオルを注文しようとしたところ、Amazonのウェブサイトのリンクが表示された。

この新機能は、Google Homeに欠けていた部分を埋めるものだ。AmazonのEchoスピーカーで動くAlexaは、当初はものをあまり知らなかったが、同社の店に注文するやり方はたちまち覚えた。GoogleはAmazonではないし、ほとんどの人はGoogleとオンラインショッピングを結びつけていないので、実際どれほどの人がこの新サービスを利用するかはわからない。いまや多くの人にとってAmazonといえば、ウェブや音声ショッピングと同義だ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。