Hyperloop One、初のハイパーループシステムをUAEに建設へ。ドバイ-アブダビ間を12分で結ぶ

hype_image-by-big-03-copy

Hyperloop One(H1)とアラブ首長国連邦(UAE)は、初のハイパーループシステムの建設を目の前にしている。H1は今日(米国時間11/8)、初の商用ハイパーループ輸送システムをドバイ-アブダビ間に建設することを発表した。

運行距離は99マイル(159.4 km)で通常車で約2時間かかるところをハイパーループならわずか12分で行けるとH1は約束した。

H1はドバイ道路交通局(RTA)と協力して、このシステムをドバイ大都市圏やUAE全土に建設する可能性を検証する。この他同社は次期開発計画として、来年始めにネバダ砂漠でフルスケールのプロトタイプをテストする”Kitty Hawk” プロジェクトの準備も進めている。

これは同社がドバイで進めている次期開発段階の一環でもある。今年8月H1の共同ファウンダー、Shervin Pishevarは最初のハイパーループを海外に建設することを示唆しており、また10月に同社は、世界第3位の港湾運用会社であるドバイのDP World Groupから5000万ドルから資金提供を受け、同国と世界を通じて貨物を輸送するハイパーループシステムを建設すると発表した。

発表の中でH1は、ドバイからアブダビまで乗客を運ぶ無人輸送システムのポータルとポッド(車両)のデザイン構想を披露した。

Hyperloop OneはMcKinseyおよび設計技術会社のBIGと協力して、UAEに旅客輸送システムを構築するコンセプトを評価する。

H1がの描いている夢は以下のビデオで見ることができる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。