Instagram、広告主数が100万社に。予約機能や分析データも提供へ

Instagramの広告主がまた倍増した。

Facebook傘下の写真・ビデオ共有サービスは、月間アクティブ広告主が100万社に達したと発表した。昨年9月は50万社わずか1年前には20万社だった。

成長の理由の一部はInstagramの利用者が増えたという単純な事実に帰せられるだろう。1月時点で毎日4億人が利用している。しかし、Instagramの広告ビジネスを束ねるJames Quarlesは、同プラットフォームが多くのユーザーを集めているだけではなく、いくつか重要な点で際立っているという。

第一に、Instagramは人々が自分の情熱を追求する場であり、それは「好きなミュージシャンをフォローするというようなごく普通のこともあれば、キャンディーアートのようなニッチな対象もある」と彼は言う。Instagramに広告を出すことが企業にとって有利であることを示す理由のひとつは、ユーザーの80%が企業をフォローしていることだ。

第2に、Instagramの「使いやすさとシンプルさ」がある。例えば「わずか4タップで企業プロフィールに広告を掲載できる」とQuarlesは言った。

最後に、Instagramは「目に見える行動を生み出す」と彼は言う。これは、写真にいいね!をつけたりアカウントをフォローすることだけではなく、企業のウェブサイトを訪れたり商品を買うよう促すこともできるという意味だ。

Quarlesは本誌の取材を機に継続する同社の成長を自慢しただけではない。彼は広告主向けに追加する予定の新機能についても話した。例えば、複数画像の投稿やInstagram Storiesに関する分析データを提供する予定だ。

さらに同社は、企業プロフィールにユーザーがInstagram経由で予約できるボタンを近々追加する。これによってInstagramは、「企業のメイン店舗」となって消費者は「スワイプするだけ」で簡単に企業と触れ合うことができるようになる、とQuarlesは言った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。