JapanTaxiのタブレット端末に世界74言語の通訳機能が追加、ソースネクストと業務提携

JapanTaxiは3月28日、AI通訳機「ポケトーク」を提供するソースネクストとの業務提携を発表した。2019年6月より、JapanTaxiが全国1万台のタクシーに提供する車載型タブレット端末「広告タブレット」および「決済機付きタブレット」にソースネクストの通訳機能が追加される。

ソースネクストのポケトークは2018年12月時点で世界74言語に対応。ボタンを押しながら話しかけるだけで、まるで通訳がいるかのように対話ができるデバイスだ。ソースネクストはこの通訳機能をSDK化し、JapanTaxiのタブレット端末に機能を導入する。乗客がタブレット上でポケトークを起動し、タブレット下部に搭載されたマイクに向けて話すと、運転手側のタブレットに日本語が表示され、音声も流れる仕組みだ。

JapanTaxiのタブレット自体はこれまでも多言語化されていたが(英語、韓国語、中国語)、タクシー運転手との会話まではカバーしきれていなかった。この提携によって通訳機能が追加されることで、外国人乗客の利便性は大きく改善されることになる。

JapanTaxiは今回の業務提携について、「JapanTaxiでは2020年までにタブレット搭載タクシーを5万台まで増やす計画があり、この度の本タブレットへの通訳機能追加により、タクシー業界の課題である増え続けるインバウンド需要の対応を加速させ、顧客サービスの向上に繋げていく予定」とコメントしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。