Limeがアプリを刷新してWheelsの電動バイクと連携、今後も競合他社を取り込む計画

Lime(ライム)は、鮮やかな緑色のマイクロモビリティデバイスや、最近では象徴的な赤いJumpの電動自転車を所有していることで最もよく知られているかもしれない。しかし現在、同社は、独自のアプリ上で他の多くのマイクロモビリティブランドを「収容」する方法で事業を拡大しようとしている。

Limeアプリは、顧客が自転車やスクーターを探したりレンタルしたりするために使用されているが、特定の都市ではWheelsブランドの電動バイクの提供を開始する予定だ。今冬には、テキサス州オースティン、フロリダ州マイアミ、ワシントン州シアトルと、ドイツ・ベルリンのユーザーがLimeアプリを開くと、近くにあるWheelの電動バイクが自動的に地図に表示され、価格情報が表示される。利用者はLimeアプリを使って、Whiesの電動バイクをレンタルできる。

Wheelsとの提携はまだ始まったばかりだ。Limeは、今後もシェア型マイクロモビリティのプロバイダーを増やし、他の市場にも拡大していく予定とのこと。

Limeは「Wheelsのユニークなデザインと、安全性とアクセシビリティのメリットがあるから」という理由で、最初にWheelsをプラットフォームに選んだ」と述べている。Wheelsは、Wagの創業者であるJonathan Viner(ジョナサン・バイナー)氏とJoshua Viner,(ジョシュア・バイナー)が立ち上げた企業で、より使いやすく設計されたペダルレスの電動バイクを所有している。Wheelsはまた、自転車に一体化した共有可能なヘルメットシステムも開発した。スマートフォンでロックを解除できるこのヘルメットには、取り外し可能な衛生的なライナーが付属している。

「人々は、都市の周りの小旅行をするために、より多くの電動で共有可能な、手ごろな価格の交通手段を求めている」とLimeのCEOウェイン・ティン氏は声明で述べている。「Limeは近い将来、、5マイル(約8km)以下で車を使わない旅行をしたいと考えている人のための一気通貫のサービスになるでしょう。我々は、都市交通の代替モードに対する膨大で成長している需要を考えると、乗客にさらに多くの選択肢を提供するプラットフォームを立ち上げることに興奮しています」と続ける。

この動きは、買収計画を示唆するものではない。Wheelsは今後も独自の会社であり続けるだろう。その代わりに、WheelsのCEOであるバイナー氏は「提携によってLimeアプリにWheelsが搭載されることは、誰もが安全なマイクロモビリティの選択肢にアクセスできるようにするという自社のミッションをサポートするものだ」と述べている。

「Limeはシェアードマイクロモビリティサービスの最大のプロバイダーであることを考えると、当社のミッションを推進する上でLimeと提携できることに興奮しています」とバイナー氏は述べている。

なお、Wheelsの車両は「Wheels」アプリでも引き続き利用できる。

カテゴリー:モビリティ
タグ:Lime、Wheels、電動バイク

画像クレジット:Wheels

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。