M5Stackを搭載するROS対応学習用6軸ロボットアーム「myCobot」がスイッチサイエンスより発売

M5Stackを搭載するROS対応学習用6軸ロボットアーム「myCobot」がスイッチサイエンスより発売

スイッチサイエンスは5月25日、中国深センの産業用ロボットメーカーElephant Robotics(エレファント・ロボティクス)が開発した低価格なロボットアーム「myCobot」の発売を国内で初めて開始したと発表した。

今回発売されたのは、ロボットアーム本体の「myCobot 280」と、それを固定する「ベース」2種、アーム先端に取り付けて使う「エンドエフェクター」2種となる。

myCobot 280は、小型、安価、軽量な学習用ロボットアーム。Elephant Roboticsの主力製品である産業用ロボットアームと基本的に同じ6軸構造であり、制御システムには日本でも広く普及しているM5Stack(エムファイブスタック)シリーズの「Basic」が使われている。また、ロボット開発用のソフトウェアプラットフォームROS(ロボット・オペレーティング・システム)にも対応している。

プログラミングは、Elephant Roboticsが提供する総合ロボット制御環境「myStudio」で行えるほか、ROS、Arduino IDE、同社の産業用ロボット制御環境「RobotFlow」も使える。

M5Stackとは、ArduinoやRaspberry Piのような開発ボードのこと。ただし他のボードと異なり、液晶ディスプレイ、スピーカー、USBポート、microSDカードスロットを備え、BluetoothとWi-Fiの接続も可能な高機能なもので、初心者にも比較的簡単に扱える。

アームの先端には、M5Stackシリーズの最小ユニットであるATOM Matrixが搭載され、補助的なディスプレイとして使うこともできる。

オプションのエンドエフェクター(アームの先端で物を使うなどの実際の作業を行う装置)には、小さな物を掴める「myCobot用グリッパー」と、紙などグリッパーでは掴みにくいものを空気圧で持ち上げる「myCobot用吸引ポンプ」が用意されている。

myCobot用グリッパー

myCobot用吸引ポンプ

myCobot 280を固定するベースは、吸盤を利用する「myCobot用フラットベース」と、クランプで固定する「myCobot用Gベース(クランプ)」の2つ。

myCobot用フラットベース

myCobot用Gベース(クランプ)

myCobotの仕様は次のとおり。

  • 軸数:6軸
  • ペイロード:250g
  • アーム長:350mm
  • 作業半径:280mm
  • 精度:±0.5mm
  • 重量:850g
  • 電源電圧:12V
  • 動作温度:-5°〜45°C
  • USB Type-Cコネクター(M5Stack Basic本体)

価格は次のとおり(すべて税込み)。

  • myCobot 280本体:8万5140円
  • myCobot用フラットベース:7227円
  • myCobot用Gベース(クランプ):7227円
  • myCobot用グリッパー:1万4465円
  • myCobot用吸引ポンプ:1万6445円

スイッチサイエンス経由でメーカー保証が受けられる。

関連記事
Linuxが動作する高性能AIカメラモジュール「M5Stack UnitV2 AI カメラ」が税込9592円で近日販売
5852円のAWS向けIoT開発キット「M5Stack Core2 for AWS」が販売開始

カテゴリー:ロボティクス
タグ:M5StackElephant Robotics(企業)スイッチサイエンス電子工作(用語)ROS(製品・サービス)日本(国・地域)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。