MegaBotsと水道橋重工の巨大ロボットが来週対決――Twitchで中継、YouTubeにもアップ

巨大ロボットが戦うリーグ戦をビデオ放映しようというベイエリアのロボット企業、MegaBotsが発案した計画は実現までに長い時間がかかっている。当然だが、こうしたプロジェクトには資金が必要だし、その他のハードルも高い。MegaBotsは、準備期間中、ビデオのシリーズを発表して進捗状況を伝えてきた。MegaBotsは去年のTechCrunch Disruptppeared SFにも登場してこの「ボットバトル」計画を語っている。

MegaBotsが対決の最初の相手として日本の水道橋重工を選んだのは2015年にさかのぼる。日本のロボット・スタートアップは1週間後に挑戦に応じることを発表した。それから2年経つ。今年の8月にはあとすこしで対決が実現しそうだったが、MagaBotsによれば「ロジスティクス上の問題」で延期となっている。

しかしこのロボット対戦の日付がついに決まった。5日後の10月17日だ。このスケジュールでは両者とも後に引くには時間がないはず。しかし上記のように寸前で延期されたこともあるので、実際に放映されるまで確実なことは分からない。高価、複雑、巨大なロボットが戦うことになれば何が起きるか分からない。

MegaBotのEagle Primeは5メートル弱、12トンのヘビー級ロボットだ。水道橋のクラタスはこれよりやや軽量級で4メートル、6.5トンだという。合計20トン近いロボットが死闘を繰り広げる模様は Twitchでライブ配信される。時刻は西海岸時間で10月17日午後7時だ〔日本時間10/18 AM11:00〕。ビデオは配信後、MegaBotsのYouTubeチャンネルととFacebookページにアップロードされる。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。