Mozilla独自のVPN機能「Firefox Private Network」が拡張ベータに

Mozillaは米国時間12月3日、Firefoxの接続を暗号化するFirefox Private Network(FPN)が、Firefox Test Pilotプログラムでの比較的限定的な数カ月間のテストを経て、拡張ベータになったことを発表した。ただしこのベータ版は、今のところ米国のユーザーのみが利用できる。また無料の暗号化サービスは、当面の間12時間までに限定され、Firefoxのデスクトップ版での利用に限られる。なお、この拡張機能を使用するには、Firefoxアカウントが必要となる。

画像クレジット:JOSEP LAGO/AFP/Getty Images/Getty Images

それより興味深いのは、Mozillaが、デバイスレベルで動作するフル機能のVPNにも取り組んでいるということの方だろう。すべてのインターネットサーフィンはもちろん、アプリの通信にも適用される。現在はWindows 10用だが、他のプラットフォーム用も間もなく登場する予定。この新しいサービスは、現在招待の申し込みを受け付け中だ。

初期費用は月額4.99ドル(約540円)になる予定。Mozillaが提供するサービスに対して、ユーザーに直接課金するのは、これが初めてのこと。ただし、サービスを進化させながら、支払う意志があるのはどのようなユーザーなのかをMozillaが理解すれば、価格は変更される可能性もある。VPNの運営にはそれなりのコストがかかることを考えれば、MozillaとしてもVPNを無料で提供できないのは当然のことだろう。

また今回の発表には、独自のGeckoViewエンジンを利用した次世代モバイルブラウザーFirefox Previewのアップデートや、デスクトップ版Firefoxで利用できる、あらゆるビデオサイトに対応したピクチャーインピクチャーのサポートも含まれている。Firefox Previewは、すでに一般公開されているAndroid版Firefoxの新世代のテストバージョンだ。今回のFirefox Previewには、デスクトップ版と同様のトラッキング防止機能の強化をはじめとして、Androidのホーム画面で使える検索ウィジェット、開いているタブを複数まとめて他のデバイスに送信できる「タブを送信」機能の改良など、見どころも多い。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。