MySpaceの大規模データ喪失の前に集めた45万曲をInternet Archiveがアップロード

先月、MySpaceが2016年よりも前までにアップロードされたユーザーデータの大半を失ったことが露呈した。その中には、2003年から2015年までの、おそらく数百万曲はあると思われる音楽もある。これは、このサイトをもう利用していないユーザーにとっても、いつまでもあるのが当たり前と思っていた人たちには大きな損失だ。それはソーシャルメディアといえばMySpaceと言われた時代から今日までのネット上のスクラップブックみたいなもので、利用者の中には一般消費者だけでなく自分の作品をMySpace上で宣伝していたミュージシャンもいる。しかしInternet ArchiveがホストしているMP3のコレクションで、失われた音楽と(そして思い出を)取り返すユーザーがいるかもしれない。

【Internet ArchiveからのMySpaceコレクションの通知】

そのコレクションはMySpace Music Dragon Hoardと名付けられ、45万曲が収まっている。失われた音楽は、推計によると1400万人のアーティストの5300万曲と言われているから、45万人は微々たる量だが、有名アーティストの初期の作品もある。Twitterのユーザー@pinkpushpopが見つけたのは、Donald GloverやKaty Perryなどだった(下図)。

【よそでは絶対見つからないのもあるわ】

Internet ArchiveのJason Scott氏によるTwitterのこの投稿によると、このコレクションを編纂したのは「匿名の研究者グループで、これまで彼らは音楽ネットワークについて研究し、その過程で1.3TBのmp3を2008年から2010年にかけてのMySpaceを調べるために集めた」。そしてデータ喪失を知った彼らは、そのコレクションをScott氏に提供した。

喪失はデータのマイグレーションの間に起きたようだが、MySpaceはその状況について口を閉ざしている。だから、データ喪失は偶発的ではなかった(故意だった)と思わざるをえない。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。