Netflix、Q3実績でアナリスト予測を上回る。国内ユーザー130万人増、1株当たり利益0.52ドル

Netflixの2013年第3四半期の業績が発表され、購読者数はアナリストの予測を越えた。1株当たり利益は0.52ドル、売上は11億ドルだった。前年同期は、それぞれ0.13ドル、9.05億ドルだった。利益はアナリスト予測0.49ドルを上回り、売上は予測の11億ドルで一致した。

いつもの通り、Netflixの収支レポートで最も注目すべき数字は国内購読者数の成長だ。同社はこの四半期中に130万人の国内購読者を増やした。同社の予想は70~150万人だった。アナリストの予測は国内110万人、海外95万人だった。

第2四半期、Netflixの国内購読者数は63万人増とアナリスト予測をやや下回った。それが原因で株価も時間外取引で8%ほど下がったが、それ以降350ドルに戻した。過去1年間で株価は200%以上伸びた。

投資家らはNetflixの海外での成長にも目を見張っている。海外購読者数は140万人増で、売上1.83億ドルに貢献した。

Netflixの成長は、高価値のオリジナルコンテンツを購読者向ストリーミングサービスに加えたことによるものだ。今年同社は政治スリラー「House of Cards」と、人気のカルトコメディー「Arrested Development」第3シーズンで絶賛を浴びた。第3四半期には、Weedsの作者、Jenji Kohanによるプリズン・ドラマコメディー「Orange Is The New Black」を追加した。

購読者数を増やす傍ら、Netflixはコンテンツでいくつかの賞を受賞した。ストリーミングサービスとして初めて、エミー賞を3部門で受賞し、ドラマシリーズ最優秀監督賞に、House of Cardsのデビット・フィンチャーが選ばれた。これらの受賞は、同社がオリジナルコンテンツの世界でもケーブルや放送と対等に戦えることを示すものだ

サービス分野でNetflixはパーソナル化をさらに進めている。この夏に個人化プロフィールを導入して、一世帯の複数視聴者をサポートし、続けてパーソナル化されたインスタント番組表 “My List”を公開した。これは同サービスのライブラリーにあるコンテンツを検索、発見するための新しい方法として作られた。すべてはユーザーをより多く再来させ、究極的には月額8ドルの購読サービスを長く契約してもらうためである。

Netflixは、セットトップボックスに自社アプリを載せるために、複数のケーブル会社と交渉中であることも報じられている。もし実現すれば、購読者数の伸びは、さらに早まるだろう。

第4四半期について、Netflixは国内購読者3270~3350万人を目標としており、これは160~240万人の増加に相当する。国内売上は7.31~7.41億ドル、海外売上は2.10~2.24億ドルとそれぞれ予想している。利益予想は、2900~4900万ドル、1株当たり0.47~0.73ドルだ。

Netflixの投資家らはこの報告に対してかなり熱烈な反応を見せており、株価は時間外取引で過去最大の10%上昇した。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。