Redditのライブオーディオプロダクト「Reddit Talk」にウェブ版が登場

2021年4月にClubhouseによく似たReddit Talkを公開したReddit(レディット)が、この機能にエンゲージメントの強化を狙う新機能を追加する。新機能にはウェブ互換、過去のセッションの録音、トーク中のライブコメントがある。また、ホームフィードの上部にライブチャットがどこで開催されているかを表す、Twitter(ツイッター)に似たライブバーも追加される。

Redditは同社ブログに「この3カ月間でReddit Talkのデイリーアクティブリスナーは250%以上増えています」と記している。さらに、r/cryptocurrencyで開催された投資家のKevin O’Leary(ケビン・オレアリー)氏のトークや、r/moviesで開催されたテレビ番組「Jackass」(ジャッカス)のスタントマンとのセッションなど、1000を超えるサブレディットでライブオーディオチャットが開催されたことも紹介している。

画像クレジット:Reddit

Redditでのライブオーディオルームは、第一印象としてはあまり直感的ではないと感じられるかもしれない。Reddit利用者の多くは匿名でこのプラットフォームに集まっているからだ。しかしライブ中にコメントしたり絵文字を送ったりする機能があれば、シャイな(あるいは匿名のままでいたい)ユーザーはこれまでより簡単に話に参加できるようになるだろう。これまでは、リスナーは(画面上で)挙手して発言するしかなかった。また、ウェブ互換、ライブバー、非同期の聴取といったライブオーディオの発見につながる機能により、Redditのこの新しいコンテンツに関わりやすくなる。

トークを作成できるのはRedditのiOSとAndroidのアプリだけだが、2月中にはデスクトップからも開始できるようになるとRedditは述べている

現在、ライブのトークを開始できるのはRedditのモデレーター(サブレディットの秩序を守る活動をするボランティア)だけだ。モデレーターはGoogle(グーグル)フォームからトークを実施するための申請をすることができる。TwitterスペースClubhouse(クラブハウス)などのプラットフォームが直面するコンテンツモデレーションの問題を考えれば、このやりかたは今のところ、Redditが制御する上では良い方法だろう。

Redditの広報はTechCrunchに対し「ライブオーディオ機能をモデレーター以外のRedditユーザーに拡張する計画はありません」と述べた。

画像クレジット:Reddit

原文へ

(文:Amanda Silberling、翻訳:Kaori Koyama)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。