Roostの新製品は水道の漏水や凍結を検出してスマホのアプリに警報を送り家計の節約を助ける

unspecified-1

Roostが、インターネットに接続する電池から火災報知機に飛躍したときは、Nestと正面衝突か、と思われたが、でも同社の今度の新製品は、一風変わっている。そのSmart Water & Freeze Detectorは、火災報知機やサーモスタットほど気になる存在ではないかもしれないが、いずれにしても、家の所有者にとってはとても便利な装置だ。

同社のCMO David Henryは、次のように語る: “家な中でのプレゼンスをもっと広げて、家の中の安心を提供するRoostというイメージを確立したかった。Smart Waterは漏水検出装置で、湿度と温度のセンサーを使っているし、これまでのうちの製品である9ボルト電池による火災報知機機能も組み合わさっている。これで、家の中の重要な情報はすべて検知できる、と言えるだろう”。

同社のスマートホームプラットホームのベースは、あくまでも最初の製品、電池を兼ねた火災報知機だ。そして49ドルの今回の新製品はそれに付加される装置で、水漏れと凍結と温度や湿度の変化を感知して警報する。いずれも、知らなければ大きな被害に結びつくかもしれないし、電気代や水道料金の高騰を招くだろう。

Roost

この報知器はWiFiでユーザーのスマホ上のアプリに警報を送る。アプリは、火災報知機用のものと同じだ。Roostは、セットアップは簡単で、電池寿命は3年、と言っている。いったん設置したら、しばらくは、そのことを忘れていられるだろう。発売は、今年の秋の予定だ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。