Samsung、Note 7爆発の原因はバッテリーという当然の結論

SAMSUNG CSC

爆発、リコール、および数ヵ月に渡るマスコミでの悪評を経て、SamsungはあのGalaxy Note 7物語の幕引きをはかるべく、約束していた内部調査の結果をようやく公表した。

Samsungのモバイル事業責任者、DJ Kohはソウルで行われた満員の記者会見で、顧客とビジネスパートナーに対して「深く」謝罪した後、300万台販売されたNote 7端末の約96%が既に回収されたという、多少明るい情報も発表した。

続いてKohは同社の内部テスト方法について説明した。Samsungは爆発の原因を切り分けるために専用のテスト設備を作り、有線、無線のテスト、瞳孔スキャン、およびUSB-Cコネクターのテストを行った。いずれの方法によっても原因を特定することはできなかったが、同社は今後の安全対策を特に慎重にすると語った。

11_8-point-battery-safety-check_durability-test_penetration-test

テストによると、事故の原因はバッテリーにあり、数週間前から出回っていたリーク情報の通りだった。Kohによると、「事故の主要な原因は陰電極のゆがみ」が初期ロットのバッテリーに見られたほか、第二期ロットからは、溶接の際に起きたショートによる融けた銅も発見された。

ちなみにSamsungは700人を越える社内テスト担当者を動員したと言っている。さらに「バッテリー諮問グループ」のメンバーとして外部テスト要員も加わった。認証機関であるULの消費者事業部門責任者、Sajeev Jesudasaも同じ結論に達したと見られ、バッテリーセルの上部に欠陥があることを指適した。

SAMSUNG CSC

Jesudasは、回路のショートにつながる設計ミスの可能性をいくつか挙げた。高いバッテリー密度、稚拙な溶接、絶縁漏れ、鋭利な刃物等が考えられる。「引き続き調査を続ける必要があるというのがULの結論」と付け加え、原因の根幹は設計と製造にあると指摘した。

続いてExponentの主任研究員、Kevin Whiteが説明した。その中でWhiteは、Samsung自身の発見と同じく陰電極の問題を指摘した。結局、製造上の問題から複数の陰電極間に十分な間隔がなく、折り曲げる結果となりその際に正負の電極が接触してショートおよび発熱につながった。

「電子回路は、いずれのメーカーのバッテリー欠陥の原因でもなかった」とWhiteは付け加えた。

最後に、ドイツの客観的独立テスト組織、TUV Rheinland AGの製品担当執行副社長、Holger Kunzが壇上で説明した。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。