Spiral Ventures Japanは「Spiral Capital」に、新ファンドを2つ組成、オープンイノベーション支援の専門子会社を設立

Spiral Ventures Japanは1月27日、グループ名称をSpiral Capitalへと変更したことを発表。Spiral Ventures Japan Fund 1号投資事業有限責任組合も、Spiral Capital Japan Fund 1号投資事業有限責任組合へと名称を変更した。

Spiral Capital Japan Fund 1号は、これまで、シンガポール法人Spiral Ventures Pteとの合弁事業であるSpiral Ventures Japanが運営してきたが、同ファンドの投資組み入れが完了したため、次号ファンド以降はSpiral Capitalが単独で設立したSpiral Capital LLPによる運営へと移行、同社グループとSpiral Venturesとの資本関係は解消される。

そしてSpiral Capitalは同日、オープンイノベーション支援のための専門子会社であるSpiral Innovation Partnersの設立、そしてSpiral Capital Japan Fund 2号投資事業有限責任組合の設立を併せて発表した。

Spiral Innovation Partnersでは、物流やその周辺領域のスタートアップへの投資を行うLogistics Innovation Fund投資事業有限責任組合を組成。Logistics Innovation Fundの主なパートナー企業は、セイノーホールディングス。規模は70億円以上で、平均投資金額はアーリーでは1.5億円、ミドル・レイターでは2.5億円を目安とする。LPは現在はセイノーホールディングスのみだが、「今後は、金融機関を中心とする外部のパートナー企業に対して募集を継続する」。

Spiral Innovation Partnersでは、Corporate Venture Capital(CVC)の運営を含む、オープンイノベーションに向けた包括的なサポートプログラムを提供。Spiral Ventures Japan 、そしてその前身である IMJ Investment Partnersは、CCCの「T-Venture Program」、東急電鉄の「東急アクセラレートプログラム」といったアクセラレータープログラムの運営を支援してきたことから得た知見を活かす。

Spiral Capitalの代表取締役、奥野友和氏は「事業会社でCVCを作りたいという需要が、オープンイノベーション・ブームもあり、存在する。我々は『オープンイノベーションに強みを持ってやっている』と言っていたので、前々から、『CVCを作りたいのだが、受託してくれないか』という旨の話をいただいていた」と話す。

現在、SBIインベストメントやグローバル・ブレインなどのVCがCVCの受託運営を行なっているが、需要があるもののプレイヤーは少ない。Spiral Capitalは新たな受け皿となることを目指す。

そして、Spiral Innovation Partnersが運営するファンドは、「特定の企業が自社におけるシナジーの実現を目的として設計、運営する」従来のCVCとは異なり、「特定のセクターの変革を目的」として、Spiral Innovation Partnersが企業と共同で設計し、運営。同社はそのコンセプトを「Sector-focused Venture Capital(SVC)」と提唱している。

奥野氏は「通常のCVCの設立プロセスは、事業会社が起点となり、自社でCVCを作ろうと言った話を決め、コンセプトが決まった上で最後に委託先を決める。この考えをひっくり返した」と説明。

「(事業会社が)VCを最後に決めるのではなく、VCが起点となり、ドメインとパートナー企業を決めていく。単なる受託ファンドではない。我々がスクリーニングをかけた上で、アトラクティブなセクターにフォーカスしているファンドということで訴求する」(奥野氏)

規模が100億円以上のSpiral Capital Japan Fund 2号では、1号に引き続き、X-Techを重点テーマとして、投資を行う。1件あたりの投資金額は、アーリー・ミドルで1から5億円、レイターでは5から10億円を想定。奥野氏いわく、2号ファンドでは「レイターの比率を上げる」。Spiral Ventures Japanはこれまでに、理系学生のための採用プラットフォーム「LabBase」などを提供するPOL、宇宙用作業代替ロボットを開発するGITAIなどに投資を実行してきた。

Spiral Capitalの組織体制の変更に関しても発表があった。元マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長および元カーライル・グループ日本共同代表で、これまでシニアアドバイザーとしてSpiral Ventures Japanのファンド運営に関与した平野正雄氏はSpiral Capitalの取締役会長として経営全体により深く関与。そしてSpiral Innovation Partnersの代表パートナーを岡洋氏が務める。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。