Taxifyも電動キックスクーター事業に参入

エストニアの配車サービスTaxifyは、欧州でBird、Limeと競合することになる。 新たな電動キックスクーターブランドBoltを立ち上げ、木曜日にパリでシェアリングサービスを開始した。

Taxifyはスクーターシェアに既存のモバイルアプリを活用している。このアプリは2013年8月に立ち上げて以来、25カ国でユーザー1000万人を獲得した。

同社の広報はTechCrunchに対し、今後はすでにアプリが展開されている欧州と豪州のいくつかの都市でスクーター事業を始める計画だと述べた。しかし、ドイツやスペインなど規則が障害となって配車サービスを展開できていない新マーケットも開拓する。

現在のところ、Taxify が米国のスクーター市場に参入する計画はない。

「Taxifyでは乗車の5回に1回が距離にして3キロ以下で、これはスクーターでカバーするのにちょうどいい長さだ」と、TaxifyのCEOで創設者のMarkus Villigは話す。「配車サービスのユーザーの中には、短い距離の移動にスクーターを選ぶ人もいるだろう。また、違うニーズをもった、完全に新規の客も引き付けるだろう。つまり、多くの人の毎日の移動を手伝えることになる」。

  1. Taxify1

  2. Taxify2

  3. Taxify3

  4. Taxify4

 

Boltの利用料金は1分あたり15セントで、最低料金は1ユーロ。他の電動キックスクーターサービスを展開するスタートアップと同じように、GPSで追跡可能なスクーターのロックを解除するには、TaxifyのアプリでスクーターにあるQRコードをスキャンする。そして夜、Taxifyがスクーターを充電するために回収する。

6月末にLimeはパリで電動キックスクーターサービスを開始した。その1カ月後、Birdも参入。Birdはグローバル展開の一部としてパリとテルアビブでサービスを開始した。GoBee Bike、Obike、OfoそしてMobikeなど、これら全てのドックレスバイク事業者もパリでサービスを立ち上げた。その後、GoBee BikeはMobikeのような有力企業との競争に破れ、撤退した。Mobikeは企業価値何十億ドルもの中国の大企業Meituan(美団)が所有する。

この点でTaxifyはプライベート投資家の間で人気だ。5月、TaxifyはDaimlerやDidi Chuxing、その他から資金1億7500万ドルを調達した。これによりTaxifyの企業価値は10億ドルになり、配車サービス大手のLyftや Uber、Careemその他の企業と同じユニコーンクラブ入りを果たした。

電動キックスクーターが米国と同様に欧州でも人気を得るかは、今後見えてくるはずだ。そして、こうした企業が新マーケットに進出し続ける限り、いくつかの米国の都市で直面したような規制の問題がつきまとうことが予想される。

米国拠点のモビリティスタートアップを相手に競争を展開する欧州企業として、Taxifyは優位かもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。