Twitter、モバイルアプリケーションに専用「GIF」ボタンの搭載をテスト中

giphytweet

手軽にGIFを使えるようにして、Twitterの魅力を広げてみようとする動きがあるらしい。Twitterのモバイル版アプリケーションにGIFをシェアするためのボタンを装備する実験が行われているようなのだ。

Android版Twitterアプリケーションを使っている人の中に、カメラボタンと投票ボタンの間に新しいボタンが表示されたのだそうだ。TechCrunch内では誰も(Android版およびiOS版の双方ともに)ボタンを確認できていない。しかし例えばPhil Pearlmanなどによると、ボタンをタップすると人気のGIFを共有できるようになっていたり、またムードなどによって利用するGIFを選ぶことができるようになっていたとのこと。これはFacebookがメッセンジャー内にGIF用のボタンを配置したのと同様のアイデアだ。Facebookの方はRiffsyやGiphyと協力して機能を実現していた。今のところ、Twitterがどのような方法でGIFをシェアする仕組みを実現したのかはわかっていない。

先述のPearlmanはスクリーンショットを投稿しもしたが、ただしそのあとにGIFボタンはいきなり消えてしまったのだそうだ(にもそのような現象遭遇した人がいたようだ)。

Twitterはしばしば、小数の利用者に使わせる形で新機能や機能変更の実験を行なっている。すなわち今回も同じことが行われているのだろう。

もちろんTwitterには質問を投げかけてみた。すると以下の回答があった。

twitter

なるほど、これはつまりTwitterも、実験を行なっていることを認めたということなのだろう。

世界中にはPearlman以外にもGIFボタンに出会った人が大勢いる。かれらは新しい発見について(もちろん)GIFを添えてツイートしている。下のような具合だ。

いわば新機能のベータテストのようなものだったわけだ。このボタンが公式に採用されることになるのかどうかはまだわからない。

今のところはGIFは「愉快でツイートを派手にする」ためのツールといった扱いなのだろう。ただ、商業的なチャンスもあるのではないかと思われる。たとえばメッセージアプリケーションのKikは企業による「公式GIF」のサービスを導入したりもしている。またTwitter自身も絵文字の商用化を行っている(レポート参照)。GIFも収益化の可能性は十分に考えられるだろう。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。