Twitter、魅力的なツイート事例を伝えるためのThe Twitter Media Blogを開設

Twitterは、自らの役割が日常のありふれた出来事をブロードキャストすることに限定されているわけではないことを示すため、The Twitter Media Blogというブログを立ち上げた。「テレビ、スポーツ、ジャーナリズム、政府、音楽、映画、社会活動」などのシーンにおける、Twitterの面白い伝え方を伝えるのが目的だ。さまざまなシーンでの利用状況をアピールしようとする試みは、Google Inside SearchやFacebook Storiesなどでも行われている。

このサイトは、7月2日から稼働している。ただTwitterは、コンテンツの充実を待ち、公開を控えていた。ブログでは、一般利用者のみを対象とするのではなく、さまざまなメディア向けにTwitterの興味深い利用法を伝えようとしているようだ。ブログには、ウィンブルドン出場選手のツイートについての詳細分析結果(アンディ・マレー選手の優勝を伝えるツイートは92000回もRTされている)や、NBA Finalsにおけるツイートの視覚化分析、あるいは命がけの綱渡りのシーンで行われたツイートなどについての記事が掲載されている。

Twitterの狙いとしては、脱退率(drop-off rate)を下げたいという狙いもあるのだろう。サービスへの新たな登録者は非常に多いのだが、ほんの数ツイートでやめてしまう人も多い。また誰のフォローもせずに、すぐに利用をやめてしまう人も多いようなのだ。The Twitter Media Blogは、そうした利用者に対しても、何かTwitterを使う理由を見つけてもらおうとする試みのひとつなのだろう。

原文へ

(翻訳:Maeda, H)


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。