Twitterがターゲット広告に2段階認証の電話番号とメールアドレスが使われていたと認める

Twitter(ツイッター)は不注意にユーザーが提供した電話番号やメールアドレスを使用し、ターゲット広告を配信していた可能性があると発表した。

米国時間10月8日の発表によれば、Twitterは影響を受けたユーザーの数を把握していない。

この問題は、電話番号やメールアドレスなどの企業がマーケティングリストにもとづいて広告を展開できる、Twitterのオーディエンスプログラムに端を発している。しかし同社は、広告主がマーケティングリストをアップロードすると、Twitterユーザーがアカウントの2段階認証のために設定した電話番号やメールアドレスと一致することを発見した。

この問題は9月17日に解決されたと発表されている。

昨年Facebook(フェイスブック)が、セキュリティのためにユーザーが提出した電話番号とメールアドレスをターゲット広告に使っていたことが発覚したのとTwitterは同じ状況にある。

この問題に関してTwitterは、広告ターゲティングの設定は「誤りだった」と述べ、謝罪した。

これは、今年Twitterに発覚した最新のセキュリティー関連の問題だ。同社は昨年パスワードをプレーンテキストで保存していたこと、2年間も電話番号の漏洩バグを放置していたこと、5月には位置情報データが漏洩していたことを認めている。

今年8月には、Twitterの最高経営責任者のJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏のアカウントがハッキングされている。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。