Twitterが新機能「ブックマーク」追加。「いいね」と違い他人に見えないツイート保存機能

eng-logo-2015
Twitter が新しい機能「ブックマーク」を追加しました。ブックマークは気になったツイートをあとで読むための機能。

ブックマークしても、自分のタイムラインに掲載されたり他人から見られたりしない点が「リツイート」や「いいね」との違いです。

気になったツイートに印をつけてあとで参照する目的で「いいね」するのは以前からよくある使い方です。

しかしツイッターの仕様変更で、他人のタイムラインに「誰々さんがいいねしました」の形で現れるようになったおかげで、特にフォロワーに知らせるつもりはないからリツイートではなくいいねを選んでいたユーザーが困惑することが増えていました。

今回新たに加わったブックマークはユーザー自身にしか見えないプライベートな仕様。自分のタイムラインにも他人のタイムラインにも載ることはなく、良いねのように自分のプロフィールからブックマーク一覧が見られることもありません。

「いいね」はもともと他人にも一覧が見える仕様であるために、そのユーザーの人となりや興味分野を示す役割も果たしていました。

しかし特に肯定的な意図ではなく、単にあとで読んだり参考用に印をつけるいとで使っても、「お前はこのツイートの趣旨に賛同するのか」的な解釈をされることもあり、純粋なブックマークとして使いづらかった面もあります。

新機能のブックマークならば、気になったものあとで読みたいものをブックマークしておけば、特に他人から詮索されることなく純粋にあとで読む機能として利用できます。

ブックマークの使い方

使い方は、リツイートやいいねのとなりに追加された「共有」アイコンから。箱から↑が伸びたようなアイコンです。従来は封筒型の「ダイレクトメッセージで共有」アイコンでした。

共有アイコンをタップすると、「ダイレクトメッセージで共有」「ブックマークに追加」「その他の方法でツイートを共有」の選択肢が現れます。

その他の方法でツイートを共有は、リンクのコピーや他のアプリで開くなど、OS標準の共有ダイアログが開きます。

ブックマーク機能は iOS / Android の公式ツイッターアプリか、モバイルウェブ版Twitter (mobile.twitter.com) から利用可能。アプリを更新しても、共有アイコンではなく封筒型のDMで共有アイコンしか出ない場合、ブックマークが有効になるまで少し待つ必要があるかもしれません。

Engadget 日本版からの転載。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。