Twitterのジャック・ドーシーCEOが公聴会の最中にツイートして議員に咎められる

Twitter(ツイッター)のJack Dorsey(ジャック・ドーシー)CEOは、情報操作と過激主義に関する米国議会の公聴会の最中にツイートしたことで、Kathleen Rice(キャスリーン・ライス)議員(ニューヨーク州選出)に呼び出された。ドーシー氏のツイートは、複雑な質問に対する回答を「はい」か「いいえ」という単純なものにしなければならず、そうしないと回答を打ち切られてしまうという公聴会の形式に不満を示したものと思われる。ドーシー氏は米国時間3月25日の午後「?」というだけの質問に「Yes」または「No」のみで答える投票形式の不可解なツイートを投稿した。

関連記事:ザッカーバーグ氏、ピチャイ氏、ドーシー氏が下院公聴会で情報操作と過激主義について証言

彼の投稿、あるいは社会批判は、注目されなかったわけではない。

ライス議員は、米国の退役軍人や軍属を過激化させるプラットフォームの能力についての質問に入る前に、TwitterのCEOに彼のツイートについて質問した。

「ドーシーさん、あなたのツイートの投票では、YesとNoのどちらが勝っていますか?」とライス氏は尋ねた。彼女は花や蝶、虫、そして蛇(?)で埋められたカラフルな壁紙の前に座っていて、これはその日のウェブ会議で他よりも素敵な背景の1つだった我々は思う。おそらくドーシー氏が彼の家のキッチンからこのZoom会議に参加し、その背後に巧妙にブロックチェーン時計を配置していたことにも負けていなかった(なにしろ、ブロックチェーン時計なのだからもちろん)。

「はい」とだけ答えたドーシー氏は、この聴聞の間、ずっと一本調子に同じ言葉を繰り返した。これは、退屈な政治的見世物にはまったく身が入らないという印象を与えた。

「うーむ」と、ライス氏は警告するように言い「あなたのマルチタスク能力は大したものですね」と、実際に感心しているわけではないような口調で皮肉を言った。

ちなみに、この記事を書いている時点では、総投票数6万5626票のうち65.7%が「Yes」で「No」の34.3%を大きく上回っている。

結局のところ、ソーシャルメディアには楽天主義が残っているということか。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitterジャック・ドーシー

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。