TwitterのBiz Stoneが作った人力画像検索Jellyが、2回目の資金調達ラウンドを完了

Twitterの共同ファウンダー、Biz Stoneが、JellyのシリーズBラウンド資金調達を完了した。リードしたのはGreylock Partnersで、Spark Capitalも参加した。同ラウンドは、1年足らず前にSpark、Jack Dorsey、GreylockらからDiscovery Fundを通じて調達したシリーズAラウンドに続くものだ。

同アプリ ― 実質的には画像を起点とする人力による発見および検索解析エンジン ― は今月初めにスタートした

「Jellyは少人数のチームで必要な資金も少ないので、世界的サービスに成長して答を見つける方法が変わるまでは、このまま続けるつもりだ」とStoneは語った。「Greylockとの提携は、Jellyの改善に集中する時間を増やすと共に、才能ある頼りになる人たちを取締役に迎えられることを意味している」。

数字に関する言及はなかったが、今回の出資前には、Greylockがブロギングプラットフォーム、Mediumの2000万ドル調達に参加するという噂が、StoneのTwitter共同ファウンダーであるEv Williamsから漏れていた。JellyのシリーズAも、金額は公表されなかったが、われわれは数百万ドルだったと見ている。

TechCrunchは、このラウンドでJellyの取締役になった、Greylock PartnerのJosh Elmanに話を聞いた。Elmanは以前TwitterのプロダクトマネージャーとしてStoneと共に働いていた。Jellyをテストしていた頃の初期の体験に関する逸話を本誌に話してくれた。

「開発間もなくアプリをテストいた時、Jellyがあってよかった、と思う体験が何度かあった。ある時Jellyの誰かが、わが家の6メートル下の羽目板のシミをヒントに、シャワーが漏れていることを気付かせてくれた。私も、新しく完璧なモニターを買おうとしている人を手伝ったことがある」とElmanは会社のブログに詳しく書いている。「特に気に入っているは、娘がAngry Birdsの “a ding don and a box” というレベルを探すよう何度も私に頼んだ時のことだ。数時間にわたる検索と泣き言の後、Jellyから完璧な答が届けられ私をヒーローにしてくれた・・・」

Jellyの出資者は他に、Bono(本人)、Evan WilliamsJason GoldmanAl GoreGreg Yaitanes監督、および起業家のRoya Mahboobら。Spark General PartnerのBijan Sabetは既にJellyの取締役を務めている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。