Uber株はどん底の上場2日目、時価総額は6.8兆円に下落

配車サービス大手Uber (NYSE:UBER)にとってまったく芳しくない状況だ。米国時間5月13日、UberはIPO価格を18.8%下回る37.25ドルで2日目の取引を終え、時価総額は622億ドル(約6.8兆円)となった。

以前ベンチャーキャピタリストのプライベートマーケットで評価額720億ドルだったUberは先週、1株あたり45ドルで株式公開し、これによる時価総額は824億(約9兆円)ドルだった。そして初日は41.57ドルで取引を終えた。

CNBCが入手したメモの中で、CEOのDara Khosrowshahi(ダラ・コスロシャヒ)氏は従業員に対し、「どの移行期にもあるように、山あり谷ありだ。明らかにUber株は我々が望んだようには取引されなかった。今日も株式市場はタフな相場で、我々の株にも同じことが言える」と語っている。

そこからさらに話を進め、コスロシャヒ氏は従業員に長期的視点に立つよう促した。彼はまた、FacebookとAmazonがIPO後に成し遂げたカムバックにも触れた。

Lyftも同様に3月のIPO以来、株価の低迷に苦しんでいる。Lyft株は本日48.15ドルでひけ、時価総額は138億ドル(約1.5兆円)となった。

イメージクレジット: Spencer Platt / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。