Wacomのプロ用ペン入力タブレット型コンピューターは13.3″, 15.6″でタブレットという呼称を拒否

unnamed-1

New York Comic Conは盛りだくさんの何でもあり。Netflixのオリジナル番組のコスプレパレード。Lou Ferrigno本人がHulkのDVDにサインしてくれる。そして今夜は、Legends of the Hidden Templeのパネルがあるらしい。そこにないもの、と言えばテクノロジーの見せ場か。でも、いくつかの発表には、あちこちでテクノロジーが駄々漏れしている。

その筆頭が、Wacom。同社は、タブレットが単なる、電話機としては使わない大きな電話機ではなかった時代に逆戻りする。そしてBambooで消費者の受けをねらったけれども、同社の主食はあくまでもプロフェッショナルたちだ。

そしてプロ受けをねらった場合、タブレットはもはや消費者が大画面でFruit Ninjaを楽しむデバイス“タブレット”ではなくて、同社が発明した新しい機種分類、“モバイルコンピューター”になる。ターゲットはアーチストやデザイナー、われわれ一般大衆ではない。

2D, 3D, およびCADのアーチストやデザイナー向け、という同社のMobileStudio Proモバイルコンピューターは、Windows 10を搭載したペン入力のコンピューターで、6種類の機種構成だ。うち4つは13.3インチ、2つが15.6インチ。入力用のペンは新製品Pen 2の改良型で、Adobe Creative Cloudを完全に使える。

さらにオプションで3Dカメラをサポート、Wacom LinkでMacやPCにつなげば、Cintiq的なデバイスにもなる。

SSDは64または512GB、お値段は1400ドルから。15.6インチモデルがややお高いのは、画面が4Kのせいもある。いずれも、発売は11月の後半を予定している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。