【厳選】SEOで検索順位をあげる!おすすめ検索順位チェックツール9選!

【厳選】SEOで検索順位をあげる!おすすめ検索順位チェックツール9選!

検索順位とは、GoogleやYahoo!で検索したときに表示される結果ページのランキングのことを指します。検索結果ページで上位に表示されると「アクセスが増える」「認知度が向上する」などのメリットがありますが、検索順位をアップするためには、何をしたらいいのでしょうか。

この記事では、おすすめ検索順位チェックツールやその活用法のほか、検索順位にまつわるよくある質問について解説しています。検索順位アップに成功した実際の企業事例も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

またSEOを内製したい方のために、SEO基礎知識についてまとめた資料をご用意しています。もちろん無料ですので、ぜひお気軽にご請求ください。

自社でSEOに取り組みたいとお考えの方へ

ナイルでは、SEO体制を貴社内に構築するSEO内製化・インハウスSEO支援が可能です。貴社の状況を把握し、段階的な支援を行うので、無理なくインハウスSEOを実現できます。サービス資料では内製化の流れや事例・実績、料金プラン例を紹介しています。SEO体制の悩みをプロに相談したい、見積もりが欲しいといった方は、お気軽に無料相談をお申し込みください!

サービス資料をダウンロードする

無料でナイルに相談する

検索順位とは

検索順位とは、検索サイトでキーワードを検索したとき、検索結果で表示されるランキングのことを指します。上位に表示されると「アクセスが増える」「認知度が向上する」「CVRが向上する」などのメリットがあります。

以下は、日本における検索結果1位から20位までのクリック率を表したグラフです。

検索結果1位から20位までのクリック率を表したグラフ

出典:CTR Research Study: The Largest Ever for SEO

この調査によると、1位のクリック率は13.94%、2位のクリック率は7.52%であり、上位であっても順位がひとつ下がるだけでクリック率が一気に半減しています。さらに、10位では1.32%と10分の1になり、同じ検索結果ページ内でもクリック率に大きな差が生じました。調査結果からも、検索結果で上位表示されることは非常に重要であることがわかります。

検索結果で上位表示されると、アクセスの増加やWebサイトの信頼性・権威性の明示などのほか、オーガニック検索からの訪問が増えることで広告費を削減できるメリットもあります。

検索順位については以下の記事でも詳しくまとめていますので、興味がある方はぜひご覧ください。

この記事もチェック

Googleの検索順位を改善するには、検索アルゴリズムの仕組みがどのように機能しているかを理解することが不可欠です。検索順位を左右する多くの要...
【わかりやすく解説】Googleが検索順位を決める仕組みは?流れやポイントを解説 - www.seohacks.net

「とはいえ上位表示するのはむずかしい」という方に向けて、ナイルでは無料相談を実施しています。「一つでも多く有益な情報を持ち帰ってもらう」をモットーにしていますので、お気軽にご連絡ください。

無料&有料 検索順位チェックツールおすすめ9選

検索順位を調べるには、以下の観点から検索順位チェックツールを利用するのがおすすめです。ここでは、無料・有料のおすすめ検索順位チェックツール9つを紹介します。

ツール名 料金 自動順位取得機能 モバイル順位 検索順位の計測頻度 順位の推移グラフ 競合サイトとの順位比較 エクスポート機能
Google Search Console 無料 × × 不定期 ×
検索順位チェッカー(SEOラボ) 無料 × アクセス時に取得 × × ×
SEOチェキ! 無料 × × アクセス時に取得 × × ×
ohotsuku.jp 無料 × × アクセス時に取得 × × ×
Ahrefs 19,900円〜/月 週1回~
検索順位チェックツールGRC 無料(有料プラン 495円〜/月) 毎日
キーワードファインダー 50,000円〜/月(無料お試し期間あり) 毎日
Gyro-n SEO(ジャイロンSEO) 500円〜/月(無料お試し期間あり) 毎日
Rank Tracker 21,999円〜/年(Rank Trackerのみの場合) 毎日

 

おすすめ1 Google Search Console

Google Search Console

出典:Google Search Console

1つ目のおすすめツールは「Google Search Console」です。Google社が提供している無料のチェックツールで、自サイトの平均掲載順位や合計クリック数・合計表示回数・平均CTRなどを確認できます

検索クエリ別・ページ別の順位も確認できますが、1回ごとにフィルタリングをかけて調べる必要があるため効率がよいとはいえず、大規模なサイトの場合はかなり時間がかかってしまいます。簡易的に使用する場合は便利なため、ほかのツールと併用しながら利用するのがおすすめです。

また、使い方がわからなくても、公式のハウツーページやトレーニング動画が用意されており、不明点をすぐに調べられます。有名なツールのため、使い方について解説しているWebページが多いこともメリットのひとつです。

その一方、Google Search Consoleには、「ほかの競合サイトとの順位比較」「自動順位取得」などの機能は搭載されていません。しかしながらGoogle公式が出しているツールなので、信頼性は一番高いです。

サービス名 Google Search Console
公式サイト Google Search Console
料金 無料

 

おすすめ2 検索順位チェッカー(SEOラボ)

検索順位チェッカー(SEOラボ)

出典:検索順位チェッカー

2つ目のおすすめツールは「検索順位チェッカー(SEOラボ)」です。1日10回まで無料で利用でき、対策URLと対策キーワードを入力後にチェックボタンをクリックするだけで、スマートフォンでの検索順位をスピーディに確認できます。シンプルな操作画面で動作も軽く、手軽に検索順位を調べるのにぴったりのツールです。

簡単に検索順位を調べられる一方で機能は非常に限られており、検索順位の推移や競合サイトとの比較など、SEOの観点において重要なポイントは確認できません。手軽に利用できる点は大きなメリットですが、あくまで簡易的・一時的な利用にとどまる可能性が高いです。検索順位を継続して計測したい場合は、ほかツールと併用するのをおすすめします。

サービス名 検索順位チェッカー(SEOラボ)
公式サイト 検索順位チェッカー
料金 無料

 

おすすめ3 SEOチェキ!(せおちぇき!)

SEOチェキ!(せおちぇき!)

出典:SEOチェキ! 無料で使えるSEOツール

3つ目のおすすめツールは「SEOチェキ!」です。対象URLに加え対策キーワードを3つまで入力し、チェックボタンをクリックするだけでGoogle・Yahoo!両方の検索順位を確認可能です(Yahoo!で確認できるのは10位まで)。シンプルなデザインで難しい操作も必要なく、気軽に使えるため、SEO初心者におすすめのツールといえます。

また、SEOチェキ!には前述の検索順位チェックのほか、

  • サイトSEOチェック
  • キーワード出現頻度
  • 発リンク
  • Whois情報

などの機能もあります。

例えば「サイトSEOチェック」では、WebページのURLを入力することで、指定したページのタイトルテキスト・ディスクリプション・h1テキストを確認可能です。狙ったキーワードが組み込まれているかチェックするのに便利です。

また「キーワード出現頻度」では、WebページのURLを入力することで指定したページの頻出ワードや出現率などを確認でき、狙ったキーワードとページの内容に大きなずれがないかを見直せます。

一つひとつの機能はシンプルですが、組み合わせて利用することで網羅的なSEO対策を行える有用なツールです。

サービス名 SEOチェキ!(せおちぇき!)
公式サイト SEOチェキ!
料金 無料

 

おすすめ4 ohotuku.jp

ohotuku.jp

出典:ohotuku.jp

4つ目のおすすめツールは「ohotuku.jp」のなかにある順位チェックツールです。対象URLのほかキーワードを3つまで入力し、チェックボタンをクリックすることで、それぞれの指定キーワードでの検索順位を確認できます。Googleでは100位まで、Yahoo!では10位まで表示されます。また、過去に入力したデータが履歴として自動保存されるため、検索のたびにデータを別途保存する手間を省くことが可能です。

さらに、ohotuku.jpには順位チェック機能のほか、

  • キーワードツール
  • キーワード出現率チェック
  • 関連語・候補キーワード一覧抽出ツール
  • キーワード出現率オンライン調整ツール
  • 内部リンクアンカーテキストチェックツール
  • 競合サイトターゲットキーワード調査

など、無料のSEOのお役立ちツールが複数あります。

例えば「キーワードツール」では、指定キーワードに関連するワードを提案してくれるため狙うべきミドルキーワードを、「内部リンクのアンカーテキストチェックツール」では、指定したページ内の内部リンクのアンカーテキストを確認できます。

SEOの最初の第一歩として、いくつかのツールを組み合わせて使ってみましょう。

サービス名 ohotsuku.jp
公式サイト ohotuku.jp
料金 無料

 

おすすめ5 Ahrefs(エイチレフス)

Ahrefs(エイチレフス)

出典:Ahrefs

5つ目のおすすめツールは「Ahrefs(エイチレフス)」です。Ahrefsは、シンガポールにあるAhrefs Pte.Ltd社が開発したツールですが、日本語に対応しているため不自由なく使用できます。

毎週1回、検索順位を自動計測しレポートで送信してくれるため、都度ツールにアクセスしなくても検索順位を確認できるのは大きなメリットといえます。また、週次で行われる検索順位の更新は、有料アドオンを追加することで日次更新へのアップグレードも可能です。

加えて、Ahrefsの代表的な機能に「サイトエクスプローラー」と「キーワードエクスプローラー」があります。

サイトエクスプローラーは、ドメイン単位・URL単位で対象WebサイトのSEO調査を行えるツーで、被リンク調査・流入キーワード調査・有料検索広告のキーワード調査ができ、以下の利用方法があります。

  • 競合サイトの流入キーワードを調査することで、自サイトのコンテンツを強化する
  • 出稿中の広告からどの程度の流入があるか調査する など

一方キーワードエクスプローラーは、検索ボリュームや難易度を調査するツールです。対象キーワードにおける検索上位サイトの被リンクを調査し、対策キーワードの選定など以下の場合に活用できます。

  • 狙っているキーワードの競合性を調査することで、サイト流入につながるコンテンツを作成する
  • 関連キーワードの上位表示難易度を調査する など

4種類あるプランはいずれも有料で、使える機能や履歴の保存期間、計測可能なキーワード数などが異なります。申し込む予定のプランに自社の利用したい機能が含まれているか、必ず事前に確認しましょう。

サービス名 Ahrefs(エイチレフス)
公式サイト Ahrefs
料金 19,900円〜/月

 

おすすめ6 検索順位チェックツールGRC

検索順位チェックツールGRC

出典:検索順位チェックツールGRC

6つ目のおすすめツールは「検索順位チェックツールGRC」です。GRCはWindows OS専用のツールです。Mac上でWindowsの仮想環境を構築すれば利用できますが、専門知識と手間が必要になります。

GRCは「検索順位推移のグラフ化」「自動での順位取得」など、無料で利用できるにもかかわらず、有料ツール並みの機能を搭載している点が大きな特徴です

特に「自動での順位取得」機能は任意の時刻を指定することもでき、取得した順位結果に条件を設定するとアラートを発することも可能です。例えば「検索順位が○位以内になったとき、○位以下になったとき」などの条件を設定することで、重要な変動を見逃さず、迅速に対応できるメリットがあります。

GRCは有料プランも5種類あり、無料プランと比べて登録できるURL数・検索語数・上位追跡項目数が大きく異なります。最も安価な有料プランだと月額495円から始められるため、無料プランで試してみて、使い勝手がよければ有料プランに変更するのがおすすめです。

サービス名 検索順位チェックツールGRC
公式サイト 検索順位チェックツールGRC
料金 無料(有料プランあり 495円〜/月)

 

おすすめ7 KEYWORD FINDER

KEYWORD FINDER

出典:KEYWORD FINDER

7つ目のおすすめツールは「KEYWORD FINDER」です。登録したキーワード・Webサイトにおいて、検索順位だけではなく「月間検索数」「SEO難易度」「関連度」も自動取得する機能が搭載されています

ツールの特徴的な機能として「キーワードマップ」があります。Googleサジェストをビジュアル化し、ユーザーが求めているトピックスを視覚的に捉えられるようにした機能です。狙っているキーワードでマップを生成することで、キーワードとサジェストを視覚化し、ユーザーがどのような情報を求めているのかが把握しやすくなります。

また、ページごとにどのようなキーワードが上位表示されているのかわかる「URL逆引き順位取得機能」も便利です。ほかにも、順位変動や想定流入数など、競合サイトにどんな動きがあったのか簡単に比較できる「競合比較・分析」機能や、おすすめのキーワードを毎日自動で取得する「おすすめキーワード自動取得」機能など、検索上位表示に役立つさまざまな機能が搭載されています。

プランは有料のみですが、ほぼすべての機能を使用できる無料デモ体験があるため、まずはツールを試すのがおすすめです。

サービス名 キーワードファインダー
公式サイト キーワードファインダー
料金 50,000円〜/月(無料お試し期間あり)

 

おすすめ8 Gyro-n SEO

Gyro-n SEO

出典:Gyro-n SEO

8つ目のおすすめツールは「Gyro-n SEO」です。検索順位測定のほか、SEO施策の全体的な管理・競合チェック・キーワードサジェストなど、SEO対策にまつわるさまざまな機能をワンストップで利用できる、総合的なWebマーケティング最適化ツールです。検索順位は深夜に測定され、毎朝8時に最新データが表示されます。同時に順位変動をメールで通知するため、ログインしなくても検索順位を確認できます。

Gyro-n SEOの特徴的な機能のひとつとして挙げられるのが「評価分散シグナル」です。

評価分散シグナルとは「検索結果内に自サイトから複数ページがランクインし、そのページの順位が入れ替わった場合」にそのシグナルを検知し、アラートで通知する機能です。ある検索クエリにおいて、同じサイト内の複数ページがランクインしている場合、Googleが重複コンテンツと認識している可能性があります。重複コンテンツの可能性を示唆する意味で、順位が頻繁に入れ替わる状況をGyro-n SEOでは「評価分散シグナル」としてチェックします。

アラートで通知された場合、対象ページのうちどれかのテーマ性を弱めるなど、重複コンテンツと判断されにくくなるよう対応を行いましょう。放置していると、順位が下位のままなかなか上がってきません。

サービス名 Gyro-n SEO(ジャイロンSEO)
公式サイト Gyro-n SEO
料金 500円〜/月(無料お試し期間あり)

 

おすすめ9 Rank Tracker

Rank Tracker

出典:Rank Tracker

9つ目のおすすめツールは「Rank Tracker」です。Rank Trackerは総合SEO対策ツール「SEO PowerSuite」に含まれるツールのひとつで、Amazon・Microsoft・Intel・Appleなど、名だたるIT企業が利用しています

Rank Trackerは検索順位の計測・監視とキーワード調査に特化したツールで、さまざまな機能が搭載されていることが特徴です。自サイトの検索順位をチェックする機能では、サイトURLと対策キーワードを登録しておくことで、順位変動を確認できます。自動で順位チェックを実施できるようスケジュール予約の機能も搭載されているため、利用するのがおすすめです。

また、Rank Trackerならではの機能に「キーワードのグルーピング」があります。これは、サイト別・カテゴリ別・ジャンル別などでキーワードをグループ分けでき、グループ分けをすることでグループごとのキーワードの順位変動がわかりやすくなる機能です。

Rank Trackerは無料版もありますが、履歴保存・キーワード登録・クリップボードへの保存などができません。無料版では毎回キーワードの入力が必要となりますし、過去順位との差異を確認できないので、有料プラン契約がマストといえます。

サービス名 Rank Tracker
公式サイト Rank Tracker
料金 21,999円〜/年(Rank Trackerのみの場合)

 

SEOに検索順位チェックツールを活用する3つの方法

ここからは、検索順位チェックツールの活用方法を紹介します。

SEOに検索順位チェックツールを活用する3つの方法

方法1 検索順位の把握

1つ目の方法は、検索順位の把握です。検索順位チェックツールを利用すると、特定のキーワードにおける自サイトの順位を確認できます

定期的に順位をチェックし、推移を把握することで以下のメリットがあります。

  • コンテンツ改善の必要性を判断できる
  • 過去に実施した施策の効果を判断できるなど

また、キーワード選定機能を利用して競合が強いキーワードを避ける・競合が弱いキーワードを特定する、などの作業も順位アップにはおすすめです。

方法2 重複コンテンツの把握

チェックツールの使用は、重複コンテンツの把握にもつながります

検索順位チェックツールで順位変動を確認していると「特定のページの順位が安定しない」「自サイト内からランクインしている複数ページの順位が入れ替わる」など順位が不安定な場合があります。Googleが重複コンテンツとみなし、どのページを検索結果に表示すべきか迷っている場合に順位が不安定になる傾向があります。つまり、順位が不安定な状態は重複コンテンツの統合を検討する判断材料ともいえます。

重複コンテンツがあると対象ページが上位表示されにくくなるため、重複コンテンツと判断したら解消できるよう対処しましょう。重複コンテンツの対処方法については、次の記事を参考にしてください。

この記事もチェック

SEOにおいて、サイト評価が下がる可能性のある重複コンテンツ。どのような場合に重複だと判断され、その結果どのような影響があるのでしょうか?本...
重複コンテンツとは?SEOのペナルティ有無やチェック方法、対策を総まとめ - www.seohacks.net

方法3 競合サイトの動向把握

3つ目の方法は、競合サイトの動向把握です。

検索順位チェックツールを利用すると、同じキーワードで上位表示されている競合サイトを確認することが可能です。自社より上位に表示されている競合サイトのコンテンツを分析することで、自サイトの弱み・競合サイトの強みが把握でき、自社コンテンツの改善のヒントを得られます。また、競合サイトがどのようなキーワードをターゲットにしているか確認することで、競合他社の方向性や市場のトレンドなども把握できます。

競合分析については下記のYouTubeで詳しく解説していますので、ぜひ併せてご覧ください。

 

「とはいえ、自社で競合分析を実施するのはむずかしい」という方は、ナイルにお任せください。分析、戦略立案から記事作成まで、包括したサポートが提供できます。お問い合わせは無料なので、興味がある方はお気軽に以下からお問い合わせください。

検索順位アップに成功した企業事例

ここで、検索順位アップに成功した実際の企業事例を紹介します。

アンテロープキャリアコンサルティング株式会社事例

「アンテロープキャリアコンサルティング株式会社」は、金融・コンサルティング業界に強いつながりを持つ人材紹介会社です。

自サイト内の「求人詳細」「求人一覧」両ページのCVRは高いのですが、集客できていないために、コンバージョン数が伸び悩んでいました。また、非公開求人により情報公開できないケースが多く、コンバージョンの後押しができないため、競合サイトに比べてCVRが少ないのも懸念材料のひとつだったと言います。

アンテロープキャリアコンサルティング株式会社様はナイル支援のもと、コンバージョン増加施策を開始しました。ホットリードのWeb上の動きをリサーチしたところ「コンサルタントコラム」ページの人気が高いとわかったので、まず「コンサルタントコラム」ページにCTAを追加したところ、ユーザーの反応が見られました

加えて「非公開求人が多い = 企業との関係性が強固」との図式から、その強みを活かして「マッキンゼー 転職」など企業名を入れたキーワードで記事を作成したところ、読了率50%を超える記事も現れるようになりました。

競合他社にはない転職市場の情報を公開することで情報の価値を高めたアンテロープ様サイトは、検索エンジンにも評価され、上位表示が実現しました。詳しい内容は下記の事例記事で説明していますので、ぜひ併せてご覧ください。

この記事もチェック

事業上のユニークポイントを持っていれば、競合企業が多くいる業界であっても、ナイルのコンサルタントがユニークポイントを活かしたウェブ戦略・...
競合企業がひしめく人材業界で独自のSEO・コンバージョン獲得戦略を実施 アンテロープキャリアコンサルティング株式会社さま - www.seohacks.net

検索順位でよくある質問

この項目では、検索順位に関連したよくある質問を紹介します。

よくある質問

  • 質問1 検索順位の変動はなぜ起こるのですか?
  • 質問2 検索順位を上げるためにしてはいけないことはありますか?

質問1 検索順位の変動はなぜ起こるのですか?

検索順位が変動する理由はいくつかあります。

よく知られているのが、検索エンジンのアルゴリズム変更に起因する変動です。検索エンジンは、検索結果の質を向上させるため定期的にアルゴリズムを更新しており、既存の基準変更や新しい基準の追加などを行うため順位変動が発生します

次に挙げられる理由が、新しく作られたサイトの出現や既存のサイト更新です。新しいサイトがインターネット上に出現すると、検索エンジンはそのサイトをインデックスするため、検索順位に変動が起こります。自サイト・他サイトを問わず、既存のサイトにコンテンツや構造の変更があった場合も同様です。

ほかには、ユーザーの検索行動の変化も理由のひとつです。「ユーザーのニーズ」「検索クエリに関連するトレンドの発生」などの要因で検索エンジンが検索結果を最適化し、順位変動につながります

この記事もチェック

検索アルゴリズムとは、Googleなどの検索エンジンが、検索結果のランキングを決める際に用いるロジックやプログラムのことを指します。検索順位を...
【2024最新】Googleの検索アルゴリズムの仕組みやSEOとの関係性をわかりやすく解説 - www.seohacks.net

質問2 検索順位を上げるためにしてはいけないことはありますか?

検索エンジンの信頼性を損なうこと・検索エンジンのガイドラインに違反することなどを行うと、Webサイトの検索順位を下げるリスクがあります。

代表的なのは「ブラックハットSEO」と呼ばれる検索エンジンのアルゴリズムの裏をかいた施策で順位を上げようとする手法です。ブラックハットSEOについては、以下の記事でも詳しく紹介しています。

この記事もチェック

「ブラックハットSEO」とは、検索エンジンのアルゴリズムの裏をかいた施策で順位を上げようとする手口を指します。これによって順位が操作できてし...
ブラックハットSEOとは?手段や歴史、ホワイトハットSEOとの違いなどを解説 - www.seohacks.net

ブラックハットと呼ばれる手法はいくつかあり、そのうちのひとつが「不自然なリンク」です。自演リンク、自動生成サイトや関連のないサイトからの大量の被リンクなど、明らかに不自然とわかるリンクはGoogleからペナルティを受ける恐れがあります。不自然なリンクについては、下記の記事で詳しく説明しています。

この記事もチェック

不自然リンクとは、SEOを目的とした不自然かつ悪質な被リンクのことを指します。Googleは不自然リンクへの取り締まりを強化しており、場合によって...
不自然リンクとは?Googleからペナルティを受ける可能性について解説 - www.seohacks.net

次は「隠しテキスト・隠しリンクの使用」です。「見た目上は表示されないけれど、検索エンジンにだけ表示されるように設定されたテキストやリンク」は、隠しテキスト・隠しリンクと言われ、Googleからの低評価につながります。

またWebページにおいて過剰にキーワードを詰め込むと、検索エンジンから「検索結果の品質低下を招く行為」と判断されます。読みにくいコンテンツは、ユーザーエクスペリエンスの低下にもつながりかねません。

これらの施策は大幅な順位低下を招く可能性があるため、SEOは安直な手法に頼らず、誠実に行いましょう。もし、ペナルティを受けるようなことはしていないのに検索順位が下がってしまった場合は、こちらのYouTubeを併せてご覧ください。

 

チェックツールを活用して検索順位アップを目指そう

この記事では、検索順位アップにつながるおすすめ検索順位チェックツールのほか、検索順位チェックツールの活用方法・実際に検索順位アップに成功した企業事例などについて紹介しました。

検索順位が向上すると、アクセスの増加やCVRの向上など、さまざまなメリットがあります。検索順位チェックツールを最大限に活用し、検索順位アップにつなげましょう

「検索順位を上げたい。でもむずかしそう」という方は、SEO支援実績が2,000社以上あるナイルにお任せください。SEO支援はもちろん、コンテンツ作成やサイト改善も包括してサポートできます。相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。

集客・コンバージョン数を増やしたい方へ

ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい!

サービス紹介をダウンロードする

ナイルに無料相談する

【厳選】SEOで検索順位をあげる!おすすめ検索順位チェックツール9選!ナイルのSEO相談室で公開された投稿です。