イギリスのmyDogBuddyとスペインのBibuluが合併してヨーロッパ最大のドッグシッター発見サービスに

犬の飼い主がドッグシッターを見つけるマーケットプレース、イギリスのmyDogBuddyが、スペインの同業Bibuluを吸収合併して、同社によればヨーロッパで最大のドッグシッターサービスになった。登録しているドッグシッターは、両社合わせて1万名を数える。なお、合併後の同社はブランド名が単純化され、DogBuddy.comになる。

さらに同社は、BetaAngelsやCaixa Capital Risc、Eversmarter WW、Andrin Bachmannなどから合計190万ユーロの資金を調達した。資金は、現在の市場における成長と、新市場の開拓、およびプロダクトの改良に充てられる。

合併交渉は2014年に始まり、11月には実際に合併が行われたはずだが、DogBuddyは今日(米国時間4/2)を、合併と新たな資金調達を公表する日として選んだのだ。

これからのDogBuddyは、イギリスとスペイン、イタリア、フランス、そしてドイツの犬の飼い主たちに、犬たちの‘仮の宿’を紹介する。契約したドッグシッターは、飼い主が旅行などで不在の間、お散歩と食事と昼間の世話を担当する。

登録しているシッターはサイトの審査に合格した人たちであり、その人の写真や家の写真、利用者のレビューなどを事前に見ることができる。そして発注と決済はオンラインで行う。保険や救急サービスもつくから、かなり安心できるサービスのようだ。

[related_articles]

DogBuddyのCEO Richard Setterwallは次のように語る: “2013年にイギリスで急成長したから、ヨーロッパ全域へサービスを拡大しようと考えた。そしてスペインとイタリアではBibuluがベストだ、と分かった。同社はそのときすでに、フランスとドイツへの進出に着手していた。BibuluのファウンダであるEnricoに連絡して、両社の中間地であるパリで会おう、ということになった。そして、ヨーロッパで最良のドッグサービスのマーケットプレースを作ろう、という点で二人のビジョンが一致した”。

一方、ヨーロッパの競合他社としてはHolidog(三行広告的なサイト)やPawshakeがいる。合衆国では、RoverDogVacayが有名だ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。