“ソーシャル使い放題”のLINEモバイルがいよいよローンチ——本日より2万台限定で先行販売も

line_main

3月に開催したプライベートカンファレンス。「LINE CONFERENCE TOKYO 2016」においてMVNO事業への参入を発表していたLINEだが、いよいよサービスが始まる。LINEは9月5日、「LINEモバイル」の詳細を発表した。正式ローンチは10月1日。これに先駆けて本日から2万台限定の先行販売を開始した。

LINEモバイルはLINEの子会社であるLINEモバイルを通じて提供されるMVNO事業。今回の発表では「LINEモバイル1.0」——つまり第1弾の取り組みであるとして——「LINEフリープラン」「コミュニケーションフリープラン」の2つの料金プランを発表した。各プランの概要は以下の通り。なおSIMカードのみでの販売に加えて、端末(8機種19バリエーション)とSIMカードとのセット販売も行う。本日9月5日午後2時より、LINEモバイルの公式サイトにて2万台限定の先行販売を開始している。

line02

  • LINEフリープラン
    月額500円(データ通信のみの金額。データ通信とSMSの場合月額620円、音声通話を加えると月額1200円)、LINEの通話およびトークが使い放題となるほか、1GBのデータ通信に対応する。
  • コミュニケーションフリープラン
    LINEに加えてTwitter、Facebookが使い放題となるプラン。データ通信とSMSの利用で月額1110円、音声通話を加えると月額1690円(いずれも3GBまでのデータ通信が可能)から。

いずれのプランでも0.5GBにつき500円からデータ通信容量の追加購入が可能。また、年齢認証やID検索に対応。支払いはLINE Payでも可能で、月額基本料の1%がLINEポイントとして付与される。LINE上の友人になっているLINEモバイルのユーザーに対してデータ容量を送りあうことも可能。フィルタリングサービスも無償で提供する。またLINE上にLINEモバイル公式アカウントを提供。トークを使ったデータ残量の問い合わせなども行う。

line_main line_price

ちなみにLINEモバイルではこのLINEやTwitter、Facebookの使い放題を「カウントフリー」と呼んでいるのだが、このカウントフリーの実現のために、LINEはNTTコミュニケーションと協力。IPやパケットの一部(テキスト、動画、画像等の内容は含まないとしている)をモニタリングすることになる。これについては、利用申込時に個別で同意を得るとしている。また今後は音楽ストリーミングサービスの使い放題プランなどを提供していく予定だ。

line01

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。