ノーコードイベントプラットフォームeventos提供のbravesoftが約7億円調達、マーケ・プロダクト開発・技術研究強化

ノーコードイベントプラットフォーム「eventos」を提供するbravesoftが約7億円調達、マーケ・プロダクト開発・技術研究強化ノーコードイベントプラットフォーム「eventos」(イベントス)を提供するbravesoft(ブレイブソフト)は10月5日、第三者割当増資および銀行融資により約7億円の資金調達を発表した。引受先は、マイナビ、オー・エル・エム・ベンチャーズ、イノベーション・エンジン、VOYAGE VENTURES、岡三キャピタルパートナーズ、名古屋テレビ・ベンチャーズ、近鉄ベンチャーパートナーズ、ほか1社。調達した資金は、マーケティング・プロダクト開発・技術研究に投資する。

eventosは、ノーコードで自社のイベントプラットフォームを構築できるSaaSサービス。イベントのウェブサイト制作、申込フォーム、会員管理、チケット販売、出展者ブース、オンライン開催、イベント公式アプリの構築まで、プログラミング不要で自由に自社イベントプラットフォームを構築可能という。これまで300件以上のイベントに導入され、累計100万人以上の体験をアップデートしたとしている。ノーコードイベントプラットフォーム「eventos」を提供するbravesoftが約7億円調達、マーケ・プロダクト開発・技術研究強化ノーコードイベントプラットフォーム「eventos」を提供するbravesoftが約7億円調達、マーケ・プロダクト開発・技術研究強化

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。