楽天と西友が「楽天西友ネットスーパー」を正式オープン――最短4時間で配達、楽天IDとの連携も

楽天と西友は10月25日、協働で運営するネットスーパー事業「楽天西友ネットスーパー」をグランドオープンした。

同サービスは強固な会員基盤(楽天ID数は約9900万)やECの知見を持つ楽天と、実店舗での生鮮食品の販売などスーパーマーケット運営のノウハウを持つ西友の強みを活用した事業。1月に楽天とウォルマートが発表した戦略的提携の一環だ。

楽天では同サービスの大きな特長として「豊富な品揃え」「顧客のニーズに応える十分な配送キャパシティ」「楽天IDとの連携」の3点をあげる。

品揃えに関しては西友がこれまでも軸にしてきた生鮮食品をはじめとする食品や日用品のほか、時短ニーズに対応したカット野菜や半調理食品、ミールキットなどの簡便商品を提供。加えて「楽天市場」で人気のお取り寄せグルメや、「Rakuten Ragri」の有機野菜・有機野菜サラダなど最大2万品目を取り扱う。

配送面では西友の実店舗からユーザー宅への配送に加え、千葉県柏市のネットスーパー専用センター、都内数カ所に設置した配送拠点を本格稼動。専用センターには冷蔵・冷凍庫を完備し、常温・冷蔵・冷凍の3温度帯で商品を保管するという。

同サービスは16の都道府県で展開。エリアによっても異なるが、注文から最短4時間で商品が届くような設計で、午後3時までに注文すれば当日配達が可能だ。注文した日から3日後までの午前10時から午後10時まで、6つの時間帯で配達日時を指定することもできる。

また楽天IDとの連携によって、登録済みの住所やクレジットカード情報などを利用することで購入までの手間を削減。「楽天スーパーポイント」を決済時に活用することも可能だ。なお購入金額100円につき楽天スーパーポイントを1ポイント進呈するという。

楽天では「楽天と西友は、楽天西友ネットスーパーのサービス提供を通じ、日本のお客様のニーズにきめ細やかに応えることで、ネットスーパーのリーディングカンパニーを目指してまいります」としている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。