GVA TECH、登記事項証明書をオンラインで取得できる「GVA 登記簿取得」をリリース

GVA TECH、登記事項証明書をオンラインで取得できる「GVA 登記簿取得」をリリース

リーガルテックサービスの開発・運営を行うGVA TECHは12月3日、オンラインで登記事項証明書(履歴事項全部証明書・現在事項全部証明書・代表者事項証明書)および登記情報PDFファイルを取得できる「GVA 登記簿取得」をリリースした。

GVA 登記簿取得では、メールアドレスとパスワードで会員登録を行い、登記事項証明書を取得したい企業を検索し、クレジットカード決済をするだけで、24時間365日、自分の好きなタイミングで簡単に登記事項証明書の取得請求が行える。GVA TECH、登記事項証明書をオンラインで取得できる「GVA 登記簿取得」をリリース

企業間で新たに取引をする際やオフィス移転をして入居をする際になど、企業の実態を証明するために登記事項証明書(主に履歴事項全部証明書)の提出を求められることがある。この登記事項証明書を取得する方法としては、「最寄りの法務局に取りに行く」「返信用封筒を送付し法務局から郵送で送ってもらう」「法務省『登記・供託オンライン申請システム』を活用する」の3つの方法が一般的だ。

ただ昨今では、「コロナ禍で密になるのを避けたいため、法務局に行きたくない」「24時間365日、自分の好きなタイミングで登記事項証明書を取得したい」「年に数回あるかの作業のために、専用のソフトウエアをインストールするのが手間」といった声があるという。

実際にGVA TECHで提供しているオンライン商業登記支援サービス「GVA 法人登記」の利用者5000社に「今後GVA 法人登記に期待する機能」のアンケートを取ったところ、49.7%が「登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の交付請求機能」を求めていることがわかったそうだ(回答者数は457件)。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。