Java PaaSのCloudBeesが早くもシリーズCで$11.2Mを調達

CloudBeesはJava対応の企業向けPaaSで、本誌も過去に何度か取り上げている。同社は今日(米国時間3/5)、Verizon Venturesが率いるシリーズCの投資ラウンドにより、1120万ドルを調達した。既存の投資家Matrix PartnersとLightspeed Venturesのほか、新たにBlue Cloud Venturesも参加した。

これで2010年に創業した同社の調達資金総額は2570万ドルになる。今回の資金の用途は、売上増のために機能集合を拡張することと、営業のグローバル化だ。また、CloudBeesブランドのPRの強化も計画している。

CloudBeesとVerizonのパートナーシップは今年初めに発表されたが、関係は前からある。今回の投資の関連事業の一環として、CloudBeesのサービスが、最近ローンチしたばかりのVerizon Cloudからも利用できるようになる。同社がVerizonをリード投資家として選んだ理由は、“トップレベルの投資者になることに熱心で、そのほかの優良企業にも投資している”からだ、という。

企業向けPaaSサービスはどこでもそうだが、CloudBeesでもアプリケーションを同社提供のプラットホーム上で構築し試験できる。CloudBeesの特徴は、Java専門であることだ。

同社は、Spring、JRuby、Grails、Scala、Groovyなどなど、JVMベースの言語をほとんどすべてサポートしている。CloudBees上のデベロッパは継続的インテグレーションツールJenkinsを使ってGitやSVNリポジトリのコードを追跡し、Maven、Gradle、Antなどを使ってビルドをトリガできる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。