TechCrunch Tokyo 2017で参加者全員が使える交流ツール「CommunityHub」を使い倒そう!

いよいよ来週、11月16日と17日にスタートアップイベント「TechCrunch Tokyo 2017」を渋谷ヒカリエで開催する。

今年も国内外の起業家を招いたキーノートセッションや創業3年未満のスタートアップ企業によるピッチコンテスト「スタートアップバトル」などの企画を用意している。もちろんこうしたコンテンツも楽しんでもらいたいが、イベントに参加する方には、リアルの場だからこそ生まれる交流にも積極的に参加してほしいと思う。TechCrunch Tokyoにはスタートアップのみならず、投資家、CVC、スタートアップとの提携や出資を考える大企業の担当者など、スタートアップに関わるあらゆる人たちが集まる場となっている。TechCrunch Tokyoでの出会いがきっかけで資金調達や顧客獲得につながった、スタートアップにジョインした、起業仲間が見つかったといった声も聞いていて、嬉しい限りだ。

今年もこうした参加者同士の交流を活性化するため、TechCrunch Tokyoでは参加者交流ツール「CommunityHub」を導入した。CommunityHubはEventHubが提供するサービスで、登録ユーザーは他の参加者のプロフィールを検索し、ミーティングリクエストを送ることができるものだ。

チケット購入者の方々には、近日中にCommunityHubへの登録案内が届く。案内が届いたら、CommunityHubで自身のプロフィール情報を入力してほしい。来週頭には、他の参加者が記入したプロフィールを検索したり、ミーティングリクエストを送ったりできる機能を開放する予定だ。

  1. CommunityHub_1

  2. CommunityHub_2

  3. CommunityHub_3

  4. CommunityHub_4

互いににミーティングを承認すると、チャットルームが開くので、そこでミーティングする時間と場所を話し合ってもらいたい。TechCrunch Tokyo 2017の会場内にはCommunityHub用のミーティングスペースを用意している。ミーティング時にはそこを活用してほしい。ミーティングスペースは会場入って右に進んだところに設置予定だ。

TechCrunch Tokyo 2017のチケットは絶賛販売中だ。5枚以上の申し込みで1人あたり半額の2万円(税込)で購入することができる団体割引も用意している。また、創業3年未満のスタートアップ企業の従業員であれば、引き続きチケット価格は1万5000円だ。

チケット購入はこちらから

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。