IBMがFacebookとマーケティング分野で提携することを発表

IBM - Jon Simon/Feature Photo Service


IBMはFacebookと組み、マーケッターが双方のプラットフォームの技術をまとめて利用できるようになると発表した。

これにより顧客は、Facebookのデータのみならず、IBMのMaketing Cloudから天気、位置情報、これまでの商品の購入履歴などのデータも用いて、Facebookの広告が購入できるようになるとIBMが伝えた。また、Facebookで効果を発揮したキャンペーンを複製して他でも使えるようになるそうだ。

Facebookの広告機能に目をつけた競合他社は他にもあり、それらの企業ですでにエコシステムが形成されている。IBM Commerceのディレクターを務めるJay Hendersonに、このパートナーシップと他の競合他社との違いについて尋ねた。彼は、FacebookはIBMのTHINKLabに参加する初めての企業であり、IBMとFacebookのメンバーが広告主と協力して、ユーザーにパーソナライズした体験を提供するためのキャンペーンを作成することができると話した。「現在、他のどの企業もFacebookとこのような取り組みを行っていません」と続けた。

また、Hendersonは次のように話した。

マーケティングクラウドとカスタマーアナリティクスの機能も他社と差別化する大きな要素です。ここ数年の間にIBMは、アナリティクスの技術開発に240億ドルを投資しました。私たちの最新のイノベーションであるJourney Analyticsにも投資が行われました。世界でも有数の銀行、小売業、保険会社などの私たちのクライアントは、このアナリティクス結果を用いてFacebookでのリーチを広げることができます。分析結果の正確さが増したことで、Facebookのそれぞれのコンシューマーに関連する広告を表示することができ、結果的に顧客体験の向上につながるでしょう。

IBMの技術をどのように活用できるかについては、例えば小売業であれば、Facebookで長距離走に興味を持っているユーザーを特定し、彼らの位置情報を把握した上で、ユーザーが興味を持ちそうな、特定のスポーツ用品の広告を表示することができると説明した。

IBMがクラウドマーケティング企業Silverpopを買収してから、およそ一年かけてこの発表に至った。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website/ twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。