ディズニーとLittleBits、女学生向けSTEM教育プログラムをローンチ

littleBits、ディズニー、ならびにUC Davisは「Snap the Gap」のローンチを発表した。

この非営利プログラムでは、オンラインプログラム、littleBitsスターターパック、およびSTEM分野の専門家による1年間のメンターシップを通じ、若い女性たちにSTEM教育を提供する。

Snap the Gapは、カリフォルニアに住む10歳から12歳の女性15000名を対象とした1年間のプログラムとして開始。参加者とメンターの募集はUCデイビスが管理する。

ニューヨークに本社を構えるlittleBitsは、長きにわたり、少しでも多くの若者がSTEM分野で活躍できる社会の実現に向け、事業を展開してきた。CEO、Ayah Bdeirいわく、littleBitsにとってSnap the Gapは同社にとって最大の事業となる。

LittleBitsは「2016 DISNEY ACCELERATOR」に参画していた。ディズニーとlittleBitsはそれ以来のパートナーだ。結果、LittleBitsはアベンジャーズやスターウォーズなどのIPを使用したキットを発売してきた。

Snap the Gapでは2年目以降、対象地域をカリフォルニア州以外にも拡大させる。Bdeirいわく「2023年にはアメリカ全土でプログラムを提供きるようにする」予定だという。

(本稿は米国版TechCrunchの記事を翻訳・編集したものです)

[US版TechCrunchの記事はこちら]

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。