ポケモンGOのポケストップ申請システムを来週公開

ポケモンGOを始めとするこの種のゲームは「ウェイポイント」なくしては成立しない。リアル世界の有名スポットなどと関連付けられたゲーム内の場所のことで、ポケストップやジムもそのひとつだ。世界中にウェイポイントが増えれば増えるほど、ゲームは面白くなる。

しかしウェイポイントのデータベースを作るのは困難な作業だ。一企業だけでできることではない。スケーリングが難しすぎる。ユーザーからの提案を受け入れるにしても、場所の検証(偽あるいは不適切な場所が登録されないため)は単独の企業が行うには荷が重い。

Niantic(ナイアンティック)は過去数年このプロセスの検討を続けている。ユーザー主導で、相互にチェックしあうそのシステムの原点は同社が最初に開発したゲームに遡る。来週ついに、Nianticはウェイポイント申請システムを全世界のポケモンGOプレーヤーに開放する。

Niantic Wayfarer(ウェイフェアラー)と名付けられた申請システムは、基本的にユーザー主導だ。あるプレーヤーが場所を選んで写真を投稿し、認定に必要な質問にいくつか答える。別のハイレベルなプレーヤーがこれらの申請をレビューし、不正確であったり攻撃的であるなどゲームにふさわしくないものを除外するプロセスに協力する。

以前Nianticは、中南米およびアジアの一部で位置申請を限定的に公開したことがある。来週からはその申請システムを全世界で利用できるようになる。

「これが来週ポケモンGOプレーヤーに向けて公開される」とNiantic CEOのJohn Hanke(ジョン・ハンケ)氏が昨日の記者会見で語った。「世界中の人たちが新しい場所を申請、評価、レビューできるようになる。今はポケモンGOだけだが、将来は他のゲームにも広げていく。「ハリー・ポッター:魔法同盟」(Harry Potter: Wizards Unite)などのゲームが公開された時にもこの機能が使えると思っていただきたい」。

Nianticに詳しい人なら、このWayfarerシステムにはなじみがあるかもしれない。これは実質的にNianticの最初のゲーム、Ingressのために作られたPortal Reconシステムを改良してリブランディングしたものだからだ。Nianticによると、これまでに2700万カ所のウェイポイントが提案され、うち2600万カ所がレビューを受け940万カ所が承認されてゲームに登録された。開始した当初の早い時期であっても、毎週約100万件の投稿があったと同社は言っている。

注意点が1つ。少なくとも開始当初は、新しい場所を投稿あるいはレビューできるのはレベル40(ポケモンGOの最高レベル)のプレーヤーだけだ。会社によると、参加するためには、良いポケストップの条件を理解していることを確認するためのちょっとしたクイズにも答える必要がある。

ポケモンGOファンから頻繁に(常に?)聞かれる不満に、地方に住むプレーヤーは大都市のプレーヤーと比べて著しく不利だというものがある。少なくともひとつの理由は、地方にはポケストップやジムが圧倒的に少ないという事実に行き着く。プレーヤーによる申請システムで問題がすべて解決するわけではないが、良い方向への大きな一歩であることは間違いない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。