HP、控え目な会計第1四半期は予測を上回る売上282億ドル、1株当たり利益0.90ドル

今日(米国時間2/20)の取引時間終了後、HPが2014年会計第1四半期の業績を発表した。売上282億ドル、非GAAP 1株当たり0.90ドルは、いずれも予測をわずかに上回った。投資家らの予測は、売上271.9億ドル、1株当たり利益0.84ドルだった。

HPの売上は前年同期より1%減少した。それでなぜ上回ったのか? 人々があなたの会社の売上を4%下がると予想していたなら、これは立派な数字だ。HPの非GAAP 1株当たり利益は10%増、同GAAPは17%増だった。

次の会計第2四半期についてHPは、1株当たり利益0.85~0.89ドル(非GAAP)と予測した。アナリストの予想は0.89ドル。HPが時間外取引で横ばいから下げ気味なのは、恐らくこの弱気が理由だろう。

厳しかった2013年会計第3四半期の後、HPは2期連続で堅調な業績をみせている。これを現CEO Meg Whitmanの経営プランが機能している現れだとする Julie Bortの意見に、私は同意する。

さてPCに関して。HPのパソコン事業の内訳は以下の通り。

パーソナルシステムズの売上は前年同期比4%増、経常利益率3.3%。企業向売上は8%増、消費者向売上は3%ダウン。総販売台数はデスクトップが6%増、ノートは5%増だった。

これはわれわれの予想と符合しているかもしれない。企業向けPC需要の好調が、消費者向けの低調を補って余りある。MicrosoftのOEM売上の詳細を思いだせば、ストーリーは似かよっている。プリンター売上は2%ダウンした。Whitman曰く、HPは「いま、しばらくぶりに強力なポジションにいる」。

同感だ。

IMAGE BY FLICKR USER DON DeBOLD UNDER CC BY 2.0 LICENSE (IMAGE HAS BEEN CROPPED)

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。