スポーツ、仮想通貨関連ワードがランクイン、2018年 Google検索ランキング

Googleは12月12日、2018年のGoogle検索ランキングを発表した。調査対象期間は2018年1月1日から12月1日まで。昨年と比べて2018年中にGoogle 検索で急上昇したキーワードの1位には「ワールド カップ」、2位には「オリンピック」と、いずれもスポーツの祭典がランクインした。

急上昇ランキング

  1. ワールド カップ
  2. オリンピック
  3. 台風
  4. 山口 達也
  5. 漫画 村
  6. 大阪 地震
  7. 大杉 漣
  8. 吉澤 ひとみ
  9. 大谷 翔平
  10. 北海道 地震

スポーツの分野では、投手・打者の二刀流で活躍した、アメリカ大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルス所属の「大谷 翔平」選手も9位にランクイン。ほか、「台風」「大阪 地震」「北海道 地震」と相次いだ天災や、海賊版サイトとして違法性が指摘されて閉鎖した「漫画村」などが上位に入っている。

○○【とは】

  1. 仮想通貨 とは
  2. 皆既月食 とは
  3. ビットコイン とは
  4. 裁量労働制 とは
  5. ガバナンス とは
  6. パシュート とは
  7. 丸山ワクチン とは
  8. 万博 とは
  9. インフルエンサー とは
  10. サマータイム とは

意味を調べる時によく使われる「とは」との組み合わせランキングでは、1位に「仮想通貨 とは」、3位に「ビットコイン とは」がランクイン。ハッキングによる通貨流出や内部管理体制の不備といった、仮想通貨取引所のトラブルが相次ぐ一方、LINEや楽天、マネーフォワードなどが仮想通貨交換業参入に乗り出す動きもあり、話題が尽きない1年だった。

関連記事:
【更新】仮想通貨取引所「コインチェック」、約580億円相当の仮想通貨の流出を発表
金融庁が仮想通貨交換業者7社に行政処分、FSHOとビットステーションには業務停止命令
「日本仮想通貨交換業協会」が正式発足、ルール整備で信頼回復を目指す
マネーフォワード、2018年内に仮想通貨取引所を開設
ビットフライヤーが新規ユーザーのアカウント作成を一時停止、金融庁が6社へ業務改善命令
LINE、仮想通貨取引所を7月オープン。日米のぞくグローバルで取引可能
楽天が仮想通貨交換業参入へ、みんなのビットコインを2億6500万円で買収
テックビューロ:「Zaif」ハッキング被害による流出数量が判明、損失総額は約70億円に

また9位には「インフルエンサー とは」がランクイン。既存のYouTuberやInstagrammerに加えて、バーチャルYouTuber(VTuber)の活躍も拡大しており、今年もインフルエンサーは注目を集めているようだ。

関連記事:
YouTuberプロダクションのVAZが21の投資家から総額約11.5億円を調達、就職支援サービスの拡大へ
グリーがVTuber専用ライブ配信サービス「REALITY」公開、ファン獲得と収益化サポートへ
インフルエンサーマーケティング基盤のBitStarが13億円を調達、事業会社との戦略的協業を図る
キズナアイが参加するVTuber支援プロジェクト「upd8」運営のActiv8が6億円調達
UUUMが誰でも気軽に参加できるオーディションプラットフォーム「NOCHISTA」を公開
森川社長が目指すT層/F1層特化型メディア「C CHANNEL」の未来とは?
ヤフーが新たにインフルエンサー向け動画投稿サイト開設、“短尺動画”メインに毎月500本配信へ

【仕組み】

  1. 仮想通貨 仕組み
  2. ビットコイン 仕組み
  3. ブロックチェーン 仕組み
  4. ワニワニ パニック 仕組み
  5. バーチャル ユーチュー バー 仕組み
  6. 変面師 仕組み
  7. チコちゃん 仕組み
  8. アメリカ中間選挙 仕組み
  9. タートルトーク 仕組み
  10. ニンテンドーラボ 仕組み

「仕組み」に興味が集まったワードでも「仮想通貨 仕組み」が1位、「ビットコイン 仕組み」が2位、「ブロックチェーン 仕組み」が3位と、関連ワードが上位を占めた。「バーチャル ユーチュー バー 仕組み」も5位にランクインしている。

また7位にランクインした「チコちゃん 仕組み」は、NHK総合で放送中の雑学クイズ番組「チコちゃんに叱られる!」に関するもの。番組MC・チコちゃんの「着ぐるみなのに顔の表情が変わる」仕組みを実現する最新技術について知りたいユーザーが、かなりいたようだ。

10位は「ニンテンドーラボ 仕組み」。今年2月に予約開始され、4月に発売されたニンテンドーラボは、ニンテンドースイッチのアプリと段ボール工作キットを組み合わせたおもちゃ。さまざまな動作を「自分で作って遊んで理解する」、教育的側面もある。

このほか、【平成】との組み合わせで急上昇したランキングや、話題の人、ドラマ、映画など、今年のトレンドを振り返ることができる検索ワードのランキング、および海外の検索ランキングは、Googleの公式サイトで確認することができる。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。