宇宙のガソリンスタンドOrbit Fabが地球静止軌道にあるAstroscaleのサービス衛星に燃料供給する契約を締結

軌道上における持続可能な運用のための新境地を開くようなパートナーシップが誕生した。「宇宙のガソリンスタンド」を標榜するスタートアップ企業のOrbit Fab(オービット・ファブ)は、稼働衛星の寿命延長サービスに取り組むAstroscale(アストロスケール)と提携し、同社が保有する寿命延長衛星「LEXI(Life Extension In-Orbit、レキシー)に地球静止軌道(GEO)上で燃料補給を行うサービスを提供する。

AstroscaleとOrbit Fabは、どちらも人工衛星の活動期間を延ばすことを目的とした技術を中心に提供する企業だ。Orbit Fabは、衛星が宇宙で燃料を容易に補給できるようにするための技術をてがけており、そのために軌道上で他の宇宙船が簡単に着脱可能な燃料移送インターフェイスを設計した。Astroscaleは、LEXI衛星を使って、静止軌道(GEO)上にある既存の衛星に接続し、コースを修正したり、新たな目標傾斜にリロケーションすることで、ミッションを拡張するサービスを提供する。

AstroscaleはLEXIを「燃料補給できるように設計された最初の衛星」と謳っている。これによってLEXIは、Orbit Fabの燃料移送インターフェース(Rapidly Attachable Fluid Transfer Interface、略してRAFTI)と軌道上燃料タンカーにとって完璧なターゲットカスタマーとなる。計画通りに進めば、2026年にはAstroscaleのLEXIの1号機が宇宙で活躍することになり、Orbit FabはLEXIに最大1000kgのキセノン推進剤を補給する契約を結んでいる。

Orbit Fabによると、同社では今後5年から10年以内に数十の燃料タンカーと燃料運搬船を打ち上げ、地球低軌道(LEO)とGEO、そしてNASAのアルテミス計画に伴って活発化するはずの地球と月の間のシスルナ空間に、これらの宇宙機を戦略的に配備する予定だという。計画通りに進めば、2023年にはOrbit Fabの最初の燃料運搬船2隻が、LEOで試運転を行うことになる。

画像クレジット:Astroscale / Orbit Fab

原文へ

(文:Darrell Etherington、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。