機械学習スタートアップ9社がシアトルで行われるMicrosoft Acceleratorでピッチを競う

Seattle Skyline

Microsoft AcceleratorのMachine Learning Demo Day(機械学習デモデー)が、6月2日木曜日からシアトルのShowbox SoDoで開催される。

The Microsoft Acceleratorは3週間から6週間の集中的なプログラムで、起業家たちの会社興しと顧客開拓、そしてグローバルな成長を支援する。アクセラレータは、バンガロール、北京、ベルリン、テルアビブなど世界の7都市で展開される。多くはエンタープライズをターゲットとするスタートアップが対象だが、シアトルのデモデーは機械学習を利用する企業が対象だ。

投資家たちやプレスを前に、天然ガスのパイプラインやオンデマンド医療など、9社がピッチ(売り込み)を行う。デモが行われるのは太平洋時間午後5:40-6:40pmで、本誌もライブで実況する。

[出場順]

OneBridge Solutions — 天然ガスなど有害な液体のパイプラインの予測的分析を行う。

Agolo — ニュースとドキュメントと企業のデータを組み合わせてリアルタイムでサマリーを作る。

simMachine — データ分析の結果を今後の予測や取るべき対策と共に分かりやすく視覚化する。

DefinedCrowd — データサイエンティストたちのためのデータ収集を自動化高速化し、AIの研究者たちとデベロッパーを助ける。

Knomos — 法律知識の管理を強化する。

MedWhat — 仮想医療アシスタント。

Plexuss — 大学の学生募集活動に革命をもたらす機械学習プラットホーム。

Affinio — 関心グラフを利用して今日の消費者文化を理解し、マーケティングインテリジェンスを充実強化する。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。