Swiftmileが電動バイク・スクーター向け充電ステーション整備へ約5.4億調達

都市部に電動バイクやスクーター用の充電ステーションを製造・設置するスタートアップのSwiftmile(スイフトマイル)は、Thayer Venturesが主導しVerizon Ventures、Alumni Ventures Groups、WSGRが参加するラウンドにて500万ドル(約5億4000万円)の資金を調達した。このラウンドにより、Swiftmileの資金調達総額は1100万ドル(約12億円)となった。

「いま起きているのは道路の完全な再構築だ」と、Swiftmileの共同創業者でCEOのColin Roche(コリン・ロッシュ)氏はTechCrunchに語った。「どの都市のプランナーに話を聞いても、古いルールが捨てられ新しいルールが作られているという。人々が閉鎖環境での新型コロナウイルスの感染を恐れているため、公共交通機関の利用は激減している。そして、我々の役目はより重要になっている」。

Swiftmileは都市と協力して充電ハブを配備し、分単位でオペレーターに課金するが、市場によっては一定額を超えないようにしている。当初はどのように機能し、どれだけのメリットがあるかを示すために、すべての事業者にドッキングシステムが開放される。一定期間が経過すると、Swiftmileは顧客のスクーターにのみ課金することになる。

今回の新たな資金調達により、Swiftmileは米国の3都市にシステムを展開するとともに、ヨーロッパへの進出も計画している。現在、Swiftmileは米国で150カ所のスマート充電ステーションを展開している。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。