アマゾンがトイレに行く時間もなく「ペットボトルに排尿」を否定したツイートについて謝罪と釈明

Amazon(アマゾン)は、歴史的な労働組合結成の賛否を問う投票の終盤に展開したソーシャルメディアによる攻勢をわずかに後退させて、この週末の連休を迎えた。以前のコメントは、Jeff Bezos(ジェフ・ベゾス)氏がより攻撃的な戦略を推し進めているときに出たものだと報じられている。

Amazon News(アマゾン・ニュース)のTwitter(ツイッター)アカウントは、Bernie Sanders(バーニー・サンダース)上院議員とElizabeth Warren(エリザベス・ウォーレン)上院議員に加えて、Mark Pocan(マーク・ポーカン)下院議員とも対決することになった。このウィスコンシン州選出の民主党議員は、Amazonの顧客部門でCEOを務めるDave Clark(デイブ・クラーク)氏のコメントに反応して、Amazonの従業員がトイレに行く時間もなく、仕方なくボトルに小便をしているという、過去に報道された話を引用した。

すると、Amazon Newsのアカウントは「ボトルにおしっこをするという話を本当に信じているわけではないですよね?もしそれが本当なら、誰も私たちのために働かないでしょう。真実は、世界中で100万人以上のすばらしい従業員が、自分たちの仕事に誇りを持ち、初日からすばらしい賃金と健康管理を受けています」と、ツイートした。

デイブ・クラーク

(労働組合結成に向けた投票を行っているAmazonの従業員に会うために、サンダース氏がアラバマ州バーミンガムを訪れるという報道に対し)サンダース氏をバーミンガムに歓迎し、進歩的な職場を求める同氏の姿勢に感謝します。私はよく、我々は雇用主のバーニー・サンダースだと言っていますが、実際には我々は進歩的な職場を提供しているので、それは正しくありません。https://businessinsider.com/bernie-sanders-visiting-amazon-workers-unionizing-alabama-2021-3

マーク・ポーカン

労働者に時給15ドル(約1660円)を支払っても、労働組合を潰したり、労働者にペットボトルに小便をさせたりしているようでは「進歩的な職場」とは言えないでしょう。

Amazon News

ボトルにおしっこをするという話を本当に信じているわけではないですよね?もしそれが本当なら、誰も私たちのために働かないでしょう。真実は、世界中で100万人以上のすばらしい従業員が、自分たちの仕事に誇りを持ち、初日からすばらしい賃金と健康管理を受けています。

議員の最初の反応は、簡潔で的を射たものだった。「そうです。私はあなた方の従業員の話を信じています。あなた方は信じていないのですか?」。

その後、これらの話をさらに強化する報道が続いた。ある報道では、Amazonのドライバーの間で排尿の問題が「広範囲に渡っている」としており、さらに「排便も問題になっている」と付け加えた。これらを受け、Amazonは米国時間4月2日「ポーカン議員に謝罪しなければなりません」と述べ、ある種の非を認めた。

だが、そこから先は少々様子が変わってくる。アマゾンの謝罪文では、労働者がボトルに排尿していたことを認めているが、それはドライバーに限ったことで、今回の大規模な組合活動の中心となっている配送センターのスタッフには当てはまらないと、暗に示しているように思われた。さらに、ドライバーがボトルに排尿するのは「業界全体の問題であり、Amazonに限ったことではない」と付け加えている。

同社は親切にも、ギグエコノミーの告発やブルーカラー労働者の扱いを非難するリンクやツイートのリストを掲載している。基本的にAmazonは、自社に問題の一部があることを認めつつ、その責任を明らかにシステムに欠陥のある業界全体に分散させようとしているのだ。

労働者がボトルに小便をするという話は、ドライバーだけでなく、倉庫で働く従業員も厳しいノルマをこなすために行っていたという報告もある。

Amazonは、この個人名が表記されていないスタッフによる投稿の中で「典型的なアマゾンのフルフィルメントセンターには、何十ものトイレがあり、従業員はいつでも自分の仕事場から離れることができます。もしフルフィルメントセンターの従業員が異なる経験をした場合は、上司に相談することをお勧めします。我々は解決に向けて努力します」と書いている。

同社のアラバマ州ベッセマー倉庫では、先週から労働組合結成に向けた投票が行われている。この結果は、Amazonと業界全体に広範な影響を与える可能性がある。

関連記事:Amazonの歴史的な労働組合投票がまもなく開票

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Amazon労働組合物流倉庫労働問題

画像クレジット:PATRICK T. FALLON/AFP / Getty Images

原文へ

(文:Brian Heater、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。