オンライン小売業のJetが、ニューヨークのアパート1000棟にスマートアクセスシステムのLatchを設置する

昨年Walmartが買収したオンライン小売業者Jetは、都市部での顧客へ配達を容易にすることを狙って、スマートアクセス提供業者のLatchと契約を結んだ。

このことにより1000棟のアパートに住む、10万人以上の住民たちは、建物の外部ドアに設置されるLatchの住居用”R”システムに、自由にアクセスできるようになる。設置費用はJetとLatchの「共同出資」によって賄われる。

このことにより、住人たちは自分の携帯電話を建物に入るキーとして使うことができるようになり、階下に降りていかずとも訪問者のアクセスを許し、そしてもちろん留守中に安全に小包を受け取ることができる。ビル管理者たちは、Latchのシステムを使用して、USPSのような信頼できる配送業者へのアクセスを許諾することもできるが、これらの1000台のユニットは既にJetの配送パートナーからアクセスできるように設定されている。

はっきりさせておくが、これはマーケティングパートナーシップであって、運用上のパートナーシップではない。Jetのバックエンドとの統合は特に行われないが、一方JetはユーザーがLatchの設置された建物に済んでいることを認識して、通常はドアマンやスマートアクセスシステムを必要とする生鮮食品などの注文を行なうことができるというメリットを、ユーザーに対してプロモーションする。

少なくともこれは、多くのニューヨーカーにとって目に見えるメリットをもたらすマーケティングパートナーシップだ。

このパートナーシップはまた、Jetが都市圏に真剣に取り組んでいることを示す証でもある。Walmartが農村地域での小売りを伸ばすことに成功するなら、Jetはその大きな兄弟に対して、大都市でも同じことができることを示して印象付けようとしている。

都市に住む人なら誰でも知っているように、もしドアマンがいなかったりスマートアクセスシステムが無い場合には、自宅で荷物を受け取ることは基本的に不可能だ。

なので、この1000棟の建物への設置は、都市の買い物客がより多くの注文をするようになるためには、一体何を必要としているかを知るための良いテストになる筈だ。もしそれで、利用者が仕事で留守にしている間に、自宅の建物で荷物を受け取ることができる、Latchのようなシステムがあれば良い、ということがはっきりするなら素晴らしいことだ。しかしJetは(少なくとも内部的には)都市部の配達問題を解決する別のソリューションも追求している。オンデマンド注文で短時間配送を行なったり、Amazon Locker(注文した荷物を受け取れる専用ロッカー)のような、市街地の中に設置されるストレージを利用する方法だ。

Jetがこのプログラムから何を学ぶかにはかかわらず、無償でLatchがインストールされる建物の住民たちはおそらく皆とても嬉しい筈だ。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。