カリフォルニア工科大学がアップルとブロードコムから特許侵害訴訟で1200億円勝ち取る

数年に渡る法廷闘争を経て、裁判所はApple(アップル)とBroadcom(ブロードコム)に、カリフォルニア工科大学に対する特許侵害に関する総額11億ドル(約1200億円)の支払いを命じた。Bloomberg(ブルームバーグ)が報じた。報道によるとアップルは8億3780万ドル(約868億円)、ブロードコムは2億7020万ドル(約293億円)の罰金をそれぞれ課せられた。

アップルはここ数年、ワイヤレスチップセットの技術を巡る訴訟に悩まされている。昨年同社は、Qualcomm(クアルコム)とのロイヤルティー支払いに関する長年にわたる訴訟で和解に達した。

関連記事:アップルがクアルコムと和解、6年間のライセンス契約で合意

カリフォルニア工科大学の訴訟は、2016年ロサンゼルス連邦裁判所に提出され、ブロードコム製Wi-Fiチップを搭載したアップル製品数億台が、同校の特許を侵害していると主張した。ブロードコムは、iPhoneを含むさまざまなアップル製品にワイレスチップを供給している。

「アップルとブロードコムよる本校の特許侵害を陪審が認めたことを喜んでいる」とカリフォルニア工科大学が声明で述べた。「本校は非営利の高等教育団体として、人間の知識を拡大するミッションと教育と一融合した研究を通じた社会貢献のために、知的財産を保護することに全力を尽くす所存だ」。

ブルームバーグによると、これは特許関連で史上6番目に大きい判決だという。当然のことながら、アップルとブロードコムは裁定を不服として控訴すると表明している。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。