コネクティッド・ロック「TiNK」公開――アパマン連携で2021年までに100万台設置へ、メルチャリへの提供も

TiNKを持つTsumug代表取締役の牧田恵里氏

コネクティッド・ロック「TiNK」シリーズや関連サービスを手がけるtsumugは11月9日、シリーズ第1弾となるプロダクト「TiNK C」と「TiNK E」を発表、本日より発売すると発表した。

TiNK Cは住宅各戸の玄関ドアに設置するシリンダータイプ、もう一方の「TiNK E」は集合機に設置するタイプのコネクティッド・ロックだ。出荷は2018年の初頭を予定していて、それと同時に販売パートナーのアパマンショップホールディングスグループなどと連携し製品の普及を進める。

具体的には賃貸の空き物件への設置することで内見業務の効率化を始め、オーナーと入居者者双方へのサービス提供を推進し、2021年までに100 万世帯への設置を目指していく。

写真左が「TiNK C」、右が「TiNK E」

TiNK CはスマートフォンアプリのほかテンキーやNFCを活用して解錠でき、ワンタイムキーの発行機能やキーシェアリング機能、鍵を自動で施錠するオートセキュリティ機能などを備えて基本料金は月額500円。加えてオプションとして子供の帰宅を通知する機能や、独居老人の見守りサービスなども月額300円から提供する。

またLTE通信に対応しているため家やオフィスなどのインターネト環境に依存することがないのも特徴。今後はパートナーと連携したホームセキュリティサービスや宅配配達サービス、不在時の家事依頼サービスなどの展開も検討する。なお通信にはさくらインターネットが提供するIoT プラットフォーム「sakura.io」と、米afero(Androidの父・元Googleのアンディー・ルービン氏とスマホメーカー「Danger」を立ち上げたジョー・ブリット氏の会社だ)の提供する「afero」を採用しているという。

今回tsumugはTiNKシリーズの発表に合わせて新たに資金調達を行うことも明かした。金額など詳細は非公開だが、既存株主のiSGSインベストメントワークスに加えメルカリやシャープ、さくらインターネットらが新たに投資家として参加している(tsumugはシャープの量産アクセラレーションプログラムの第1号企業だ)。

メルカリが出資しているということが興味深いが、グループ会社のソウゾウが2018年初頭にサービス開始を予定しているシェアサイクル事業「メルチャリ」において、コネクティッド・ロックの共同開発などを行うとしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。