マネーフォワードが10億円の資金調達、住信SBIや静岡銀行の顧客向けサービスでも連携

マネーフォワードの辻庸介社長

昨日はクラウド会計サービス「freee」などを提供するfreeeが資金調達の発表をしているが、そのライバルであるマネーフォワードも大型調達と業務提携を発表している。

自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」および会計をはじめとする中小企業向けのクラウドサービス「MFクラウド」を提供するマネーフォワードは8月25日、住信SBIネット銀行および静岡銀行との業務提携を発表した。またあわせて、住信SBIネット銀行を傘下に持つSBIホールディングス、静岡銀行、ジャフコ(既存株主)から総額10億円の資金調達を実施した。

マネーフォワードは2012年12月のスタート。ユーザー数は現在220万人。国内銀行を始め1800の金融機関に対応した自動家計簿・資産管理サービスとなっている。一方MFクラウドは会計・確定申告のほか、請求書発行などのクラウドサービスを展開。ユーザー数は40万で、全国1200以上の会計事務所への導入実績がある。

住信SBIネット銀行との業務提携では、11月をめどに同行のユーザーに対してマネーフォワードをベースにしたアプリ「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行」を提供する。マネーフォワードではこれまでにもクレディセゾンと連携して公式の接続APIを利用しているが、住信SBIネット銀行でも公式APIを利用した連携となる。今後は各銀行向けに「マネーフォワード for ○○銀行」というかたちで各銀行ユーザー向けのアプリも提供していく予定だ。

また住信SBIネット銀行ではMFクラウドのユーザー向けに創業支援や融資、ビジネスカードの提供などを行う。さらに、SBIホールディングス傘下のSBIベネフィット・システムズとも確定拠出年金領域での新サービス開発を進める予定。

screenshot_408

静岡銀行との業務提携では、両社の経営資源を活用した中小企業向けの新規Fintechサービスを提供するほか、マネーフォワードユーザー向けに資産管理サービスを提供。さらに静岡銀行の業務エリアにおいて、同行がMFクラウドサービスの展開を支援する。

screenshot_409

マネーフォワードは業務提携に加えてMFクラウドのラインアップを拡充することも発表している。10月にマイナンバーの収集・保管サービス「MFクラウドマイナンバー」を提供するほか、今秋中に経費精算サービス「MFクラウド経費」を提供するとしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。