本誌TechCrunchの正社員ギタリスト/恐怖のギタリストであるぼくは、Capoのようなアプリが好きだ。この29ドルのプログラムを使うとiTunesにあるどんな曲でも分析してタブ譜を作ってくれる。また、演奏/練習中にコードを教えてくれるし、難しいところをループしたり遅くすることもできる。
試しに、Radioheadの”Creep”を、Capoが教えてくれるコードにしたがって、録音してみた。ゲームのRock Bandみたいに。この曲が使ってるコードはG、B7、C、Cmの4つで、バレのコードは通常、3rdまたは4thのポジションで弾く。 Capo が教えてくれるコードはほとんど正しくて、曲がよく分かるし、音も本物のギターの音ではないけど役に立つ。ぼくが録音した結果を、聴いてみよう:
たしかに、完璧ではなかった。BマイナーとDのコードが抜けている。でも、最初はこんなもんだろう。完全な初心者には無理でも、経験者なら練習したり調べたりして直せる。ほかの曲もいろいろ試してみたが、Icona Popsの”I Love It”は、コードの認識が完璧だった。
このアプリは、ピッチや速さを変えられるのが良い。速さを1/4ぐらいにすると、ギターのパートがよく分かるし、難しい部分の練習にも役に立つ。Riffstationのような同種のアプリもあるけど、使いやすさという点ではCapoが上だ。
まだ不出来なところもある。タブ譜のシステムは、曲の音響スペクトログラムをスワップイプして、どの音を拾いたいのか、教えてやる必要がある。しかもそれは、不正確だ。でも、このアプリに合った曲を見つけて練習すれば、かなり使いやすくはなる。
Capoはアマチュアのギタリストにとってクールなツールだし、プロのためのおもちゃとしても、おもしろい。こんなアプリに出会うといつも思うのだけど、ぼくが高校生のときCapoと良品のストラトキャスターを持っていたら、たぶん学校へは行かなかっただろう。
[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))