社内向けのストック型情報共有クラウド「Qast」を運営するanyは6月23日、第三者割当増資ならびに金融機関によるデット・ファイナンスを通して、総額約1億5000万円の資金調達を実施したと発表した。引受先はアーキタイプベンチャーズ、グローバル・ブレイン 、HENNGE。
今回のラウンドのリード投資家はアーキタイプベンチャーズが務め、グローバル・ブレイン、HENNGEは前回ラウンド(2020年4月)に続くフォローオンでの投資となる。調達した資金は、プロダクト開発体制の強化・ナレッジ経営コンサルタントの強化・ナレッジ経営の普及活動など、顧客への提供価値向上にあてる。
Qastは、Q&A形式とWiki(ウィキ)形式の機能を備えた、社内向けのストック型情報共有サービス。属人化していてチーム内で蓄積されていないノウハウやナレッジ、毎回同じような質問が繰り返されているナレッジなどをQ&Aやメモを通じて1カ所にまとめて整理でき、いつでも検索できる状態になる。「テレワーク導入後、情報共有がうまくいかない」「新入社員が入る度に何度も同じ質問が発生。回答者の大きな負担になっている」「既存の情報共有ツールでは、一部の人しか情報発信しない」などの課題を解決するという。
Qastはリリースからまもなく3年を迎え、導入社数は3500社を越えた。anyは今後、より一層ナレッジ経営やチームシップが根付いた世の中になるよう事業を拡大するとしている。
関連記事
・整理不要の情報共有ツール・社内Wiki「Nerve」を手がけるビヘイビアが3500万円を調達
・情報共有ツール運営の「Stock」が1億円を調達、プロダクト開発・マーケティング体制を強化
・社内のナレッジを一箇所に蓄積、累計1200社が導入する「Qast」が8000万円調達
・社内ナレッジを“ブログを書くように”作成しシェアできるツール「toaster」のベータ版がリリース
・きっかけはクックパッドを支えた社内ツール、個人の情報発信をチームの力に変える「Kibela」が資金調達
・Slackだと蓄積できず、Dropboxだと面倒 ―― 「Stock」は価値ある情報をチームで楽にストックできるツール