CurioPetsはARを駆使した世界探索型ペット育成ゲームだ

Appleが拡張現実を組み込んだiOS 11をリリースすれば、スタートアップCurioPetsはポケモンGOとたまごっちを合体させたようなゲームの出荷が可能になる。

CurioPets(curious pet「好奇心が強いペット」の略)は、マルチプレイヤー対応の拡張現実ペットシミュレーターだ。AppleのARKitで開発され、その目的は現実世界の探究を促すというものだ。これはポケモンGOに似ている。そして仔犬もしくは仔猫を連れて世話をしながら歩き回る。こちらはたまごっちやネオペットに似ている。

CurioPetsの創業者であるNathan Kongは、世界中のすべてが好奇心のエネルギーだと語った。ゲーム全体を通して、ゲーム内の通貨であるCuriosを収集するために、美術館、アートギャラリー、文化的関連性を持つ他の場所などの、現実世界での様々な場所に移動する。Curiosを使用して、あなたの仮想ペット用の衣服、家具、食品、その他のものを購入することができる。

ゲームには2つの世界がある。最初のものはあなたのペットが暮らす仮想世界だ。ペットは浮遊する島の木の中に隠れている。ペットは、あなたがそこで遊び、住まいを飾り、服を着せることを待っている。

もう1つのARの世界は、あなたのペットがCuriosを集める場所だ。Curiosを収集するには、ARモードに入り、文化的なものに関連するスポットに行って、Curios球を探す。あなたのペットを幸せで健康的な状態に保つためには、十分に餌を与え、沢山愛情を与え、世界で経験を積むようにしなければならない。

Appleが、先週末の段階でARアプリをTestFlight(Appleの提供するiOS用のβテストプラットフォーム)で開発者が公開することを許諾していなかったので、Kongはその代わりに私に予告編ビデオを送ってきた。

あなたがどうかは知らないが、私はこれを試してみたくて仕方ない。正直に白状すると、私は非常にハマりやい性格なので、このゲームが私の生活を奪ってしまうかもしれないことに恐怖を覚えている。ちょうど数年前にCandy Crush Sagaにハマったときのように。 なので、もし最近私の消息を聞かないなあと思ったら、その理由は推して知るべし。

CurioPetsは、Sequoia Capitalの夏期プログラムへ参加したことによる助成金、そしてAmino Capitalの両者から30万ドル以上の資金を調達した。同社はまだプレシードの段階だが、Kongは近いうちにシードラウンドを行なうことを望むと話している。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。